どうもこんにちは!僕です。
外食っていつもと違うメニューを食べられるし、頼めば出てくるし、片付けはしなくていいしでいいこと尽くしですよね。
でも子供がいると行けるお店も限られるじゃないですか。
例えば焼肉って美味しくて最高だけど、近くに火や熱い網があるから僕は怖くて子供を連れて行きたくないんですよ。
いくら親がそばにいるって言っても、子供って何するかわからないですからねー。
何歳くらいになれば心配せずに一緒に焼肉を楽しめるんでしょうか。
同じようにお好み焼き屋さんも怖くてまだ連れていったことないんです。
だって目の前に鉄板ありますからね。
小さいときあの鉄板が気になっていろいろいたずらをしませんでしたか?
例えば氷を置くとジュワって溶けるじゃないですか?
あれが楽しくて氷を何回も置いて親に凄く怒られた記憶があります…。
自分がそんなだったから子供を連れていくのが怖いと思うんでしょうねー
でも、たまにはスーパーの総菜や冷凍のお好み焼きやじゃなくて、出来立てほやほやのお好み焼きが食べたくなるんですよ!
そんな時に大活躍なのがこれです!
じゃーん!!
「お好み焼き粉」
https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=1617
これがまた簡単に美味しいお好み焼きができちゃうんですよね。
めっちゃだしの風味が効いているし、ふんわり焼けるから美味しいんですよー!
子供もお好み焼きにすると野菜をめっちゃ食べるんですよ。
だから子供用には、にんじんやらピーマンやら普段嫌がる野菜も細かくしてぶち込みます。
大人用は豚肉入れたりエビイカホタテとか海鮮類入れたり、その時々で入れる具を変えています。
最近の僕のおすすめはたっぷりのネギと豚バラです。
ネギがたっぷり入っているとなんだか高級感を感じません?
僕だけですかね?
なんか外食をしている感が出るのでおすすめですよ。
そうそう、この前焼きそばの麺も入れて広島風も作ったんですよー。
あれも美味しかったなー。
相方さんにも大好評でした。
ソースとかマヨネーズの掛け方とかトッピングにもこだわったんですよ。
あとお皿と盛り付けもね。
なかなか思うように外食できないけど、その分おうちでご飯を楽しむのもありですよね。
おうちなら周りに気を使う必要もないですから、おおらかな気持ちでご飯を楽しめますし。
それに小さいからこそ、こんなお家でお好み焼きでもめっちゃ喜んで食べてくれるんでしょうからね(笑)
そのうち、こんなん嫌だって言われるんでしょうか。
それもまた成長だし、行けるお店の選択肢も広がるんでしょうけどねー。
うーん、でもやっぱ寂しいかも!!
とりあえず喜んでくれる今のうちにおうちでお好み焼きを楽しみましょうかね(笑)
↓よろしければクリックお願いします↓
https://blog.with2.net/in.php?1629496
https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/
0コメント