どうもこんにちは!僕です。
炊飯器とかの調理家電って、どのくらいの頻度で掃除するのが正解なんですかね?まあ、メーカーさんに聞いたら100%「毎回してよ」って言われそうですけど…(笑)
僕この前、「炊飯器の掃除をするだけでご飯の炊き上がりが全然変わる!」みたいなのを見かけましてね、我が家の炊飯器をちょっと掃除してみることにしたんですよ。
ここで、相方さんに「どれくらいの頻度で掃除してる?」なんて聞いちゃったら夫婦仲に問題が発生しそうなんで、無言で、自然な流れで、掃除を開始したんです。こういう気遣いできるかどうかで結構変わってくるもんですから!大事!
壊しちゃったら大変なんで、取扱説明書を見ながらパーツと内蓋を外していくと…だいぶ、いや、結構汚れている…。飯を炊いているだけなのに…。
お湯で丁寧に洗いました。乾燥が不十分だと故障の原因になるっていうんでしっかりと乾かしてからセット!その日の晩飯は美味かった気がします(笑)
それからというもの、調理家電の掃除がちょっとしたマイブームになりましてね、ヒマを見つけてはちょこちょこやっていたんですけど、先日、やらかしてしまいました。
トースターの焦げをガリガリやっていたら、壊しちゃったっぽいんですよね~。なにがいけなかったのか、いくらダイヤル回しても熱くならない。
相方さんに正直に言って、新しいトースターを買うことになったんです。もちろん、ドンキでね!
2人でじっくり吟味した結果、我が家に迎えたトースターがこちらでございます!じゃーん!
「ミラーガラス スチームオーブントースター 「ザ・陶スター」」
https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=3157
ダジャレかよ(笑)!
でもよくないですか?商品名からつかみに来るっていうその意気込みに胸を撃たれましたね(笑)
ガラス面はミラー仕上げになっていて、ぱっと見だけでは中が見えないんです。え?何がいいのかって?生活感がなくなってオシャレなキッチンでも映えるんですよ~。
トースターの中ってなんでかすぐに汚れちゃうでしょ?生活感出ちゃいますよね。でもこの「ザ・陶スター」なら問題なし!
しかもこれ、「スチームオーブントースター」なんですよ。なんと、くず受けトレーに陶器製のスチームプレートが仕込めるようになっていて、プレートを水にぬらしてセットすれば、外はサクサク、中はもっちりの激うまトーストができちゃうんです!すごくないですか?
これなら冷凍のピザなんかでも美味くなるし、とんだいい買い物でしたね~!しばらくトースト生活が続きそうです!
↓よろしければクリックお願いします↓
https://blog.with2.net/in.php?1629496
https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/
0コメント