小学生だった頃を思い出す味

どうもこんにちは!僕です。

 

突然ですが、学校の給食が食べたくなる時ってありませんか?

最近、テレビで学校の給食の特集をしているのを見て、無性に食べたくなりました。

でも、当然のことだけど学校の給食って大人になったら食べられませんよね~。

学校の先生じゃない限り。子供の特権だな。

 

僕は色々なメニューの中で、手作りのデザートが好きでした。

給食で出てくるデザートって、市販のスーパーで売っていないから特別な感じがするんですよね。

小学生の頃の思い出が蘇ってきます。懐かしいな~。

 

僕が通っていた学校の給食では、よくデザートにフルーツポンチが出てきたんですけど、好きすぎて毎回おかわりじゃんけんに参加していました(笑)

デザートが出ると争奪戦ですよね。

 

僕は、フルーツポンチの中に入っているプルンっとしたナタデココが大好きでした。

何とも言えない独特な食感がクセになるんですよね。

ナタデココって普段あんまり食べないから、フルーツポンチが給食で出る日は朝からワクワクしてたな~(笑)

 

そんなことを思い出していたら、無性にナタデココが食べたくなってしまいました。

そう思った僕はすぐにドンキへGO。

お目当ての商品を見つけてきましたよー!

コレコレ!じゃーん!

 

「ナタデココ」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=3163

 

ゲットしました!

ナタデココって一時期爆発的なブームが到来しましたよね。

久しぶりに食べたけど、やっぱり美味しいな~。

懐かしい味がします。

 

皆さん、ナタデココって「発酵食品」らしいですよ。

酢酸菌の一種であるナタ菌を、ココナッツ水に加えて発酵させるとナタデココができるんだそうです。

へ~知らなかったな~。

 

僕も家でナタデココ作ってみようかな~と思って調べたんですけど、肝心のナタ菌はフィリピン政府が正式に輸出していないらしく、個人では入手困難らしいです…。残念。

一度でいいからカットされていないナタデココにかぶりついてみたかった…(笑)

でも、そう思うとナタデココがドンキに売っているのがすごくありがたいですよね♪

 

そして、必要な材料を買い揃え、念願のフルーツポンチを作ってみました。

器の中に買ってきたナタデココと缶詰のフルーツを入れて、その上からサイダーをかければ完成です!簡単!

何年経っても美味しい!小学生の頃これが大好きだったな~。

 

ナタデココはカロリーが低いので、ダイエットしている方にもオススメですよ。

甘くて食べ応えがあるのにカロリーが低いだなんて…。

ヨーグルトとかに入れても美味しいので、ぜひ試してみてください!

 

 

↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000