どうもこんにちは!僕です。
相方さんの負担を少しでもなくすべく、僕にできることは手伝おうって心に決めているんですけど(笑)、やっぱり料理とかって向き不向きってあると思うのでなるべく掃除とかの方面でいくようにしています。
そんな僕がドンキに行くと必ずチェックするのが掃除グッズですね!日々ラインナップが変わるので、毎回行くと長時間居座っちゃいます(笑)
絶対、店員さんに目をつけられているなって自覚はあるんですけど、こればっかりはやめられない!だって便利グッズって見ているだけでワクワクしませんか?
僕は、実際に使う場面を想像して、「こんなふうにできるな~」「こうやったら汚れにぴったりフィットするんじゃない?」なんて“エア掃除”をしちゃいますよ!
でも中には、我が家とは相性の悪い掃除グッズもあるんです。「あぁ~我が家の間取りでは使いにくいかも~」「ちょっと大きすぎて隅まで磨けないかも~」なんて結果になって、泣く泣くあきらめるグッズもあります。
ところが最近見つけた掃除グッズは我が家との相性もよさそうだったので早速ゲットしたんですよ~。じゃーん!
「キズをつけにくく湯アカすっきりソフトバスクリーナー」
https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=2493
これはスポンジ部分が“しずく型”になっているので、浴槽の隅までしっかり洗えちゃうんですよ~。しかも、持ち手が長くて、しっかりと握り込める形状なんで、力を入れてゴシゴシいけちゃうんです!
でも、浴槽を洗うのに力を入れちゃうと傷がついちゃうんじゃないの?って思いがちですけど、商品名を見てください。「キズをつけにくく湯アカすっきりソフトバスクリーナー」ですよ!傷がつかないソフトな素材でできているので問題ないんです!
洗剤の泡立ちもよくて、僕なんて浴槽の外側とかもこれでゴシゴシ洗っちゃってます!力を入れても柄の部分がしっかりしているので本当に使いやすくて、洗いあがりもピカピカですよ~!
風呂はいろんな場所があるから掃除グッズもいろいろ持ち替えてやらなきゃいけないですよね~。僕も最初の頃は面倒だなって思っていたんですけど、掃除に慣れてきた最近では、考えも変わってきました。
やっぱり、その場所に合った掃除グッズを使ってあげることで洗いあがりが違うんですよ。まさに適材適所ってやつですね~!そんな風呂掃除のプロに近づきつつある僕が納得して使えるこのバスクリーナーは、やっぱり買って正解だったなって思っています!
ドンキに行くことがあったら“エア掃除”、ぜひ試してみてください(笑)
↓よろしければクリックお願いします↓
https://blog.with2.net/in.php?1629496
https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/
0コメント