どうもこんにちは!僕です。
この前、無性に蕎麦が食べたくなって、家族を誘ってご飯を食べに行きました。
僕、和食の中でも上位にランクインするくらい蕎麦が大好きなんですよね~。
いつ食べても美味しいし、何なら食欲がない時でも食べられる!
ちなみに僕は冷たいざる蕎麦が好きです♪
我が家は、相方さんも子供もうどん派なんですよ~。
僕もうどん好きですけどね!
その日は、ざる蕎麦と海鮮天ぷらを注文しました。
いつもは野菜天ぷらを食べるんですけど、今日は少し奮発して海鮮の方にしました(笑)
僕はお腹が空いて仕方なかったので、メインが来るまでの間にだし巻き玉子も注文!
1つ思うことがあるんですけど、蕎麦屋のだし巻き玉子ってなんであんなに美味しいんでしょうか!?
家で作る玉子焼きとは全然違います…。ふわっふわで、出汁の香りが堪りません…。
とてもシンプルな料理だけど、作る人によって全く違う味になるのが面白い。
こんな感じで感動していたら、お待ちかねの蕎麦と天ぷらがきました!
久しぶりだったのでテンションが上がります♪
あっという間に食べ終わってしまいました…。
いやあ~やっぱり最高の料理ですね!
食べ終わる頃にくる蕎麦湯も大好きです。
美味しかったな~と思いながら帰宅しました。
帰ってきてからだし巻き玉子のことを思い出して、僕も挑戦したいと思い、味を再現してみることに。
でも、我が家の朝食は目玉焼きなので、普通の丸いフライパンしかないんですよね~(笑)
なので買ってきましたよ!こちらです!じゃーん!
「ダイヤモンドコート玉子焼きフライパン」
https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=1804
玉子焼きと言ったらこの四角いフライパンですよね!
ダイヤモンドコーティングが施されているのでキズに強く、耐久性に優れている文句なしのフライパンです!
さっそくだし巻き玉子を作ってみました。
レシピはとても簡単だけど、焦げがついたり、上手く巻けなかったりと意外に難しくて苦戦…。
何個か作ってみて、最終的にコレだ!と思うものを相方さんと子供に食べてもらいました。
「忠実に再現できてる!」とお褒めの言葉をもらって満足です♪
汚れが落ちやすくて後片付けもすごく楽でした!
フライパンってどうしても汚れがこびりついてしまうので、お手入れが簡単なことは主婦さんにとって嬉しいですよね♪
取っ手部分には少し角度が付いているので、持ちやすさも抜群です!
料理をする人のことを考えた優秀なフライパン!
蕎麦屋に負けないくらいの玉子焼きを作るために日々修業を積みます!(笑)
明日から我が家の朝食は目玉焼きからだし巻き玉子に変更です!
↓よろしければクリックお願いします↓
https://blog.with2.net/in.php?1629496
https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/
0コメント