プロ級の仕上がり

どうもこんにちは!僕です。


昔、大阪へ旅行に行ったことがあるんですけど、その時に食べたお好み焼きの味が今でも忘れられないんですよね~。

たしか道頓堀にある店だったかな…。

有名店だったらしく、店の外まで行列ができていました。

地元客はもちろん、観光客もたくさん並んでいたな~。

せっかく大阪まで来たので絶対に食べたいと思って並びましたよ!


かれこれ2時間くらい並んだかなー…遊園地のアトラクション並みの待ち時間です(笑)

そしてようやく!店の中に入ると、香ばしいお好み焼きの香りが…。

お腹が空きすぎて香りだけでよだれが出そうになってしまったほどです(笑)

本当に美味しかったな~。何時間も並んで待った甲斐があります。


そんなことを考えていたら食べたくなってきたので、これを買いに行きました!

こちらです、じゃーん!


「お好み焼粉」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=1617


お好み焼粉を買いました~!

粉もんってなんであんなに美味しいんでしょうかね~~!

僕はお好み焼き、たこ焼き、広島焼き、もんじゃ、全部大好きです!

かつおだし風味が堪りません…。


自宅の近くに美味しいお好み焼き屋があるんですけど、無性に食べたくなる時があってよく行きます。

店主が関西出身の方で、本場の味を楽しめるのが魅力です♪

人気店なので週末はたくさんの人で賑わっていますよ~!

大阪旅行を思い出す味です…。


お好み焼きって作るのは一見簡単そうに見えるじゃないですか?

実はとても奥が深くて難しいんですよ…。

使う材料次第で味も食感も変わるし、焼き加減も重要。

ふわっふわのお好み焼きを作るのは至難の業です。

僕も家で挑戦してみたんですけど、なかなかうまくいかず…。

でも!このお好み焼粉を使えば、プロ顔負けの味を引き出せますよ!


年間140万枚分売れているだけあるな~…。

ふんわり滑らかな食感を自宅で味わえるってすごいですよね。

あと、お好み焼き屋の店主から聞いた話によると、生地に山芋を入れるとふわっふわになるらしいですよ!

僕もそれを聞いて実践してみたんですけど、本当にふわっふわになりました!

完璧な仕上がりだ…。

少し工夫するだけでプロ級の仕上がりになるので、ぜひ皆さんも試してみてください!


お好み焼きってビールが飲みたくなりますよね~~!

最高の組み合わせですからね!

冷蔵庫に缶ビールがあったので飲んでしまいました…最高…。

お好み焼きをお昼ご飯にと思って作ったので、昼飲みになってしまいました(笑)

明るいうちから飲むビールってなんでこんなに美味しいんだ~!

至福のひと時でした(笑)



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000