どうもこんにちは!僕です。
実は、僕すごくビビりなんです。
おそらく皆さんが想像している以上だと思います(笑)
相方さんにも「ビビり過ぎ(笑)」とよく笑われています。
例えば、散歩をしている時、庭いじりをしている方とかがいるじゃないですか?
気づかずに横を通った際、視界にその人が入ったり、「こんにちは」って話しかけられたりしただけでも、体がビクってなります(笑)
とても恥ずかしいからやめたいんですけどね…。
そう簡単にはなおりませんよ…。
ビックリの仕方も大袈裟じゃない?と思われるほどですからね。
ビックリしたくてビックリしているわけではないので、本当に困ります(笑)
昔はよく友人に「男なのに情けない、しっかりしろ!」って言われたものです(笑)
今ではもう諦めていますけどね(笑)
まあ、僕のビビり話なんて置いておいて…
今回皆さんにご紹介したいものはこちらです、じゃーん!
「鮭とば ソフトタイプ」
https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=3592
海の幸が豊富な北海道で獲れた秋鮭を使った鮭とばです!
噛めば噛むほど旨味が口の中に広がる~~。
なんて幸せなんでしょうか…。
ちょっと前から無性に食べたくなって、ついに買ってきちゃいました~。
僕、北海道出身の友人がいるんですけど、家に遊びに行くと必ず鮭とばをお酒の肴に出してくれます(笑)
道民のソウルフードらしいですよ!
実は、鮭とばは古代アイヌ民族発祥の歴史あるグルメなんだそうです。
秋鮭に塩水を付けて乾燥させ、細かく切ったのが始まりとされているんだとか。
普段何気なく食べていたけど、そんな歴史があった食べ物だとは思わなかったな~。
知っている方もいるかもしれませんが、鮭とばは炙って食べるのも最高なんですよ~!
火で少し炙ってあげると、さらに風味が豊かになって旨味が増します!
ひと手間加えるだけであんなに美味しくなるなんて素晴らしい食べ物ですよね~。
またこれがお酒と一緒に飲むのが堪らなく幸せなんです~。
一度食べたら病みつきになってしまいます。もう後には引けませんよ…(笑)
僕が初めて鮭とばを食べたのは小学生の頃だったんですけど、当時父がお酒の肴にして飲んでいるのを一つもらったんですね。
その時、こんなに美味しいものが世の中にはあるのか…と子どもながらに感動したことは今でも忘れられません。
どの食べ物でもそうですけど、最初に食べた時の感動って忘れませんよね~。
鮭とばの話をしていたらお酒が飲みたくなってきたな~(笑)
今夜は買った鮭とばを食べながら晩酌かな♪
↓よろしければクリックお願いします↓
https://blog.with2.net/in.php?1629496
https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/
0コメント