なぜ苦くならない…?

どうもこんにちは!僕です。


僕、ホワイトニングやってみたいんですよね~。

今はもうやめたんですけど昔タバコを吸っていたので、そのせいもあって歯の黄ばみが少し気になる…。

あと加齢が原因の一つにもなっていると思います…。

歯って大事じゃないですか?

ピカピカの白い歯だったら清潔感もあって、良い印象が与えられます!


おじさんになったからこそ、歯は綺麗に保っていたいんですよね~。

最近は、ホワイトニングに特化した歯磨き粉や、ホワイトニングペンなんかも薬局で販売されていますよね。

自分でもセルフケアできるのがありがたいですよね~。

今度、試してみようかな~。

頑固な着色汚れは歯医者に行った方が良いかもしれませんね。


まあ、おじさんの歯事情なんてどうでも良いんですけど(笑)

僕、出かける時、バッグの中にマイボトルを入れておくようにしているんですね。

マイボトルがあれば節約になるので、余計な出費を未然に防げます。

毎日ペットボトルを買っている方は、絶対にマイボトルに切り替えた方が良いですよ!

最近は便利な商品もたくさんあるので!

ボトルは持っているので、中に入れる方の商品を買ってみましたよ~。

それがこちらです!じゃーん!


「入れっぱなしでも苦くならない緑茶ティーバッグ 3g 30P」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=3854


厳選の国産茶葉を使用した老舗茶屋のこだわりオリジナルブレンド!

なんとこの緑茶ティーバッグ、入れっぱなしでも苦くならないんです!

普通、ティーバッグを入れっぱなしにしておけば、どうしても苦くなってしまうじゃないですか?

味が濃くなって渋みが…。

濃厚を通り越して、ただの渋いお茶になってしまいます(笑)


でもこのティーバッグなら入れっぱなしでも苦くならないので、マグボトルに入れたまま持ち運べちゃうんです!

いつでもどこでも淹れたてのような美味しさを味わえます♪

ありそうでなかった商品ですよね。

最後の一滴まで美味しく飲めるのがこのティーバッグの特徴なんです。

何で苦くならないんでしょうかね…?


ちなみに、湯出し・水出し両用になっているので、自分の好きな方で緑茶を味わえます。

この配慮もありがたい。

お気に入りの緑茶をマグボトルに入れて持ち運べるのって素晴らしいです。

緑茶は血圧や血糖、悪玉コレステロールの上昇を抑制してくれるので、生活習慣病の予防にもなります。

心血管疾患や脳卒中のリスクが低く、健康な体を維持する役割を担っていますよ~。

飲んでも美味しいし、健康にも良いし、緑茶は素晴らしい飲み物です。



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000