どうもこんにちは!僕です。
今日はちょっと憂鬱。
だって、僕がスマホで読んでる漫画が無料で見られなくなってしまったから…。
う~ん…買えばいいんだけど…躊躇しちゃう。
無駄遣いな気がして…。でも、続きが気になっちゃう…。
ってのをよく続けているけど、いつの間にか気になってたことも忘れて普通に生活してるから、今回も我慢しようかな。
よっぽど気になったやつは今後買う可能性もあるけどね。
マンガって暇つぶしになるから楽しいですよね~。
ちょっとした待ち時間とか、移動時間とかに読めて。
でも、やっぱ気になる~。
ブログで書いていたら、さらに気になってきちゃったよ。
そんな時は…違う没頭する何かを見つけないとですね!!
僕の場合は、テレビとかゲームとか??
あとは、すっごい細かい部分を掃除したり?(笑)
この前、家で使っているパソコンのキーボードを掃除したら、めっちゃ綺麗になって。
てか、すんげー汚いことに驚いて。あんなの使ってたかと思うと寒気しますよね。
でも、キーボードの掃除って結構面倒ですよね。
僕の場合、お菓子食べながら使うこともあるから、結構ね…汚れてて。
溝の部分にお菓子入ってるし…気を付けないと。
掃除の時にはコレ使ってますよ~。
じゃ~ん!!
「抗菌めんぼう 白 200本入」
https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=1971
うん。ただの綿棒です。ドンキで買った綿棒。
でも、これ折れにくいんですよね~。
たまにさ、すげー折れやすい綿棒ない!?
芯?の部分が紙じゃないやつとか。あれはダメですね。
でも、この綿棒は紙でできてるからすごい丈夫!!だから、掃除もしやすい!!
あ、ちなみにエアーダスターも使ってますよ~!
やり方としては…。
1.エアーダスターで埃を飛ばす
2.乾いた綿棒で取れていないホコリを拭き取る
3.軽く濡らした綿棒で水吹きをする
4.ガーゼで全体を拭く
こんな感じですね。
もっといいやり方もあるんだろうけど…僕はずっとこの方法で掃除をしています。
綿棒だけだと、細かい部分のホコリはどうしても取れないので、エアーダスターは必須です。
綿棒が汚れてるところを見るとスッキリするよね~♪
後でまた掃除しようかな~。
なんか、エンターの部分に煎餅のカスみたいなのがあったんですよね~。
早く取れよ、って感じですけど…。「また後で…」が続いて忘れてしまう。
で、目に入って気になって「後でやろう」の繰り返し。ダメな性格だな~。
綺麗好きの人からしたら、まじで考えられない人間なんだろうな、僕って。
もう少しちゃんとしようと思う。
とりあえず!!キーボードの汚れを落とすぞ!!
↓よろしければクリックお願いします↓
https://blog.with2.net/in.php?1629496
https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/
0コメント