昔ながらのお菓子の素敵さ

どうもこんにちは!僕です!

最近思うんですけどね、昔からずーっとあるお菓子ってすごくないですか。

何がすごいっていうと、お菓子の味ってそんなに大きな変化をさせていないと思うんですよ。

それって昔の人が今の僕らの時代にヒットするとは思っていなくても、間違いなく美味しいお菓子を作ってくれていたってことじゃないですか。

時代を超えてヒットし続けるってそんなに簡単なことじゃないと思うんです。

大人から子供まで、男性から女性まで、幅広い層にきちんと認知され、認められたお菓子が残り続けるんだなーなんてことを考えると、昔から存在し続けているお菓子の素晴らしさが見えてきますよ。

でも、そこに多くの人の努力が介在しているんだなーってこともよく実感します。

僕なんてお菓子をたくさん食べる人間ですがそこにはキャッチコピーの素晴らしさもあると思いますし、パッケージデザインのインパクトもあると思います。そして、それを開発し続けるメーカーさん、それが売れると信じ、お客様に価値あるものと判断し、流通させる企業さん。たくさんの人の努力によってそんな商品が届けられているんだなーなんて思うとより一層美味しく食べれます(笑)

結局美味しく食べたいんかーい!

って思うかもしれませんが、やっぱり一般消費者の僕らは「美味しい」が一番ですからね(笑)

てことで、長く愛されるそんなお菓子をご紹介したいと思います。

じゃーん!

これねー、やっぱりずーっと好きなんですよ。

ポッキー史上最も細いってのもすごい気になりますけど、やっぱり本数が多いとお得感が出るじゃないですか(笑)

食いしん坊にはやっぱり量は必要なんですもの。

これをしっかりと売り場にたくさんのポッキーと一緒に陳列してたドンキはさすがだと思いましたけどね。

もちろん、たくさんの違う種類のポッキー買っちゃいましたよ。

↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/


【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000