どうもこんにちは!僕です。
やっぱり最近思うんですけど、なんだかんだグローバル化が進んで来ましたよね。
ドン・キホーテだってハワイとかアジアに店舗を出しているわけだし、世界進出する日本の企業も多くいます。
そして、それとは逆なんですけど、日本に進出している企業もたくさんいるわけですよね。
でね、ふとドンキの商品を見てて思ったんですけど、結構色んな国のお菓子だったり、食品だったりが置いてあるわけですよ。例えばビールとかもめちゃくちゃ他国の商品を置いてますしね。
そう考えると、ドンキに行くと異国の空気に触れることができるような感じでしょうか。
だからドンキに行くのって面白いんですけどね。
てことで、今日は他国の文化に触れようということでドンキでこんな商品を購入して来ました。
その商品がこちらでございます。
じゃーん!
どうでしょうか?
みなさん台湾ラーメンってご存知でしょうか。
え?もしかして台湾ラーメン知らないですか?
それはもったいない。
せっかくなので台湾ラーメンについて説明しちゃいますね。
<台湾ラーメン>
台湾ラーメン(たいわんラーメン)は、主に中京圏の中華料理店・台湾料理店にて提供されるラーメンの一種です。「台湾麺」ともいうのでどっかで聞いたことがあればこちらを指しています。
ちなみに味付けとしては、豚挽き肉・ニラ・長ねぎ・モヤシなどをトウガラシで辛く味付けして炒め、醤油ベースのスープを加えて茹でた麺にかけたもので、ニンニクをたくさん入れるのも特徴の一つ。「台湾」と名付けられているが発祥は愛知県名古屋市で、名古屋めしの一種とされ、台湾では「名古屋拉麺」と呼ばれている。
すごくないですか?
台湾ラーメンって実は名古屋が発祥なんですよ(笑)
いやー、なんだか物事を調べるとこう言う面白い情報にたどり着くからやめられないですよねー。
ドンキさん、この情報POPに使っていいですよ?(笑)
↓よろしければクリックお願いします↓
https://blog.with2.net/in.php?1629496
https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/
0コメント