なまけもの専用?夏の節約におすすめ!

どうもこんにちは!僕です。


最近じわじわと暑くなってきましたね…。梅雨が終わればすぐに夏。

電気料金も上がるし、今年はエアコンガンガンには使えないかな~。

物価も上がっているし、困ったもんだ!


ところで、先日美容室で、節約をテーマにした雑誌を目にしたんですよ。

男女関係なく食費を削ったり、ポイ活したり、みんな色々な工夫をしてるんだな、と感心。

その中に“お菓子は買わないで子どもと一緒に作って楽しむ”というものがあって、僕の心を掴みました。

何か良くないですか?

ケチケチした節約は嫌だけど、子どもと楽しめるならアリです。

クッキーとかホットケーキとか一緒に作ればいいのだけど、僕には少しハードルが高い。


でも、あったんですよ。僕のニーズを叶えてくれる商品が。

そういつものあの場所ドンキに!

新しい商品や買い物が好きな僕も、ただ好きなものを衝動買いするわけじゃなくて、家族が喜ぶものや便利なものを基準にお買い物してるんですね。

相方さんが迷惑そうな顔をしたら、それはもうお買い物失敗にあたります(笑)

今回、子どもも相方さんも喜ぶ商品見つけました!

じゃーん!


「なまけもの専用電動かき氷器」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=1905


まずネーミングが良いですよね!

そして今回僕のテーマである「節約」「簡単」「子どもとの触れ合い」「手作りお菓子」「エアコン対策」すべてを兼ね備えている!

しかも、かき氷器特有の「収納に困る問題」も克服。

このかき氷器、使用しない時には重ねられるコンパクト設計なんですよ!

今まで使っていた昭和感あふれるかき氷器は、季節が終わったら次の夏まで出番がなく、大きくて邪魔!

もちろん手動でしたし、専用の製氷カップで作った氷を使わなくはならない点もなまけものとしては微妙なポイントでした。

電動で自宅のバラ氷にも対応してるから、子どもでも簡単にかき氷が作れちゃいます。

かき氷に限らず、凍らせた好きなジュースを使ってフラッペだって作れちゃいますよ!

相方さんも取り出しやすく、収納スペースに困らないので「良いお買い物したね!」って言ってくれました。

嬉しい…。


まだ暑い季節ではないのですが、盛り上がって早速子どもとかき氷を楽しみました。

なまけもの専用とネーミングされるのがわかりました。

本当に簡単!!

24秒ワンプッシュでワンカップかき氷が作れてしまう!

何の力も必要としません。安全ロックつきなので、子どもにも作らせてみました。

あっという間にもうワンカップ。

子どもとの触れ合い時間、想定していたよりも短かったな(笑)

でも、片付けも楽だし、やっぱり子どもの喜ぶ顔が見られるのは嬉しい。


今年の夏は、かき氷で体を冷やして、エアコンを控えつつ、少しでも相方さんの節約に貢献できるよう頑張りたいです。

全国のなまけものさん、このかき氷器おすすめです!



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000