どうもこんにちは!僕です。
夏休みに入りましたね~。
娘はうきうき毎日楽しそうですが、相方さんは少しお疲れ気味。
特に週末は、鈍感な僕でもわかるくらい疲れている空気ムンムンです…。
きっと暑いのもあるけど、家事が増えたことが1番の原因かな?
学校があれば給食が用意されているからな。
可愛いとはいえ、毎日朝から晩まで元気いっぱいの娘と一緒なのも疲れるんだろうな。
僕ができることって限られるけど、週末はなるべく娘と出かけたりして相方さんが休める時間を作ろうと心掛けているんだ。
もちろん娘と2人でお出掛けが嬉しいのもあるけど。
お子さんを持つお父さん、夏休みってどうやって過ごしてます??
奥さんも子どもも喜ぶことって何だろう?
奥様方の夏休み夫にしてもらいたいことって何でしょうか。
教えてほしいです(笑)
週末、相方さんに片栗粉買ってきて!とお願いされたので僕と娘2人でドン・キホーテに行きましたよ。
そこでちょっとテンション上がる商品が目に入っちゃったんだな~!
じゃ~ん!
「白玉粉」
https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=4031
え?白玉粉?
そうです。ただの白玉粉です。
皆さんは白玉粉でおだんご作ったことありますか??
僕は、小さい頃母親と一緒に作ったことがあります。
片栗粉の横に陳列されていた白玉粉を見て、簡単ですぐに作れたことを思い出しました!
そして瞬時に「娘と白玉だんごを作りたい!」という衝動に駆られカゴに入れちゃった(笑)
興味ない方にも伝えたい…。白玉だんごがどれだけ簡単か説明させて!
まず、10分くらいでできちゃいます。簡単なので誰にでもできる。
そして、用意する材料は白玉粉と水だけ!
書く必要もないほど簡単なレシピだけど載せておきます!
【超簡単・白玉団子の作り方】
①粉100gに対して同量の水100gを様子見しながら加える
②耳たぶくらいの柔らかさになったら、適当な大きさに分けて丸める
③浮き上がるまで数分茹でる
以上!早!
不器用なお父さんでも大丈夫!
だんごを丸めるのも図工の時間みたいで楽しいよ!
娘と2人で作った白玉団子。
我が家にはかき氷器があるので、小豆や練乳、バナナとか一緒に乗せて相方さんに向けてスペシャルかき氷をプレゼントしました~!
ちょっと手を加えただけなのに、映えも凄いし、みんなのテンションも上がって幸せそうな笑顔が連発!
小さい頃に僕と一緒に白玉だんごを作ってくれた母にも感謝だわ。
きっと娘にも今日の楽しかった記憶が刻まれて、またいつか白玉団子を作る日が来ると思う。
白玉粉1袋。
こんなに安く幸せが買えるなんて素晴らしすぎるよね!!
この1袋で白玉だんごが約36個作れるみたいだよ。
ぜんざいとかにもいいよね~!
片栗粉をお願いされてなかったら手に取らなかったこの商品。
今後もっとお世話になりそうな予感です。
夏休みに子どもと料理するのに簡単&安上がりなのでおすすめです。
白玉乗っけたワンランク上のかき氷、ぜひチャレンジしてみてください!
↓よろしければクリックお願いします↓
https://blog.with2.net/in.php?1629496
https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/
0コメント