栄養素が詰め込まれた缶詰

どうもこんにちは!僕です。


この歳になると、やはり健康のことには気を使います。

前はそんなの気にせず好きなものを食べて、好きなものを飲んで…って感じだったんですけど、今は節制を覚えました(笑)

お菓子も前より食べなくなったし、ご飯の量にも気を付けてます!

あとはジムに行って運動もするし。

前よりは健康的な生活をしているんじゃないかな~って思ってます。


そんな僕が最近頻繁に食べてるのがコレなんです。

じゃ~ん!


「鯖がまるごと1尾以上入った鯖の水煮」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=4023


ドンキで見つけたこのサバ缶、実はただのサバ缶じゃないんです!

サバを1尾以上使った大きい缶詰で、ボリューム満点なんですよ!!

しかも、身がすごく大きいから一口じゃ食べられないんです。

で、ちょうどいい塩加減で美味しいんですよ。

このまま食べても美味しいんですけど、アレンジするとさらに美味しくなるんです!

僕が好きな食べ方としては…トマト煮かな?

サバ缶の他に、タマネギとかナス、ズッキーニとかをトマト缶を使って煮込むんです!

それが美味しいんだよな~


これ、パスタにかけても最強に美味いですよ。

ご飯とチーズを入れてリゾット風にしても美味しいです!

野菜は好きなものを入れてOKです!

相方さんは、ジャガイモ入れたりモヤシ入れたり…冷蔵庫に残ってる野菜をぶち込んで作るって言ってました(笑)

サバ缶はもちろん汁ごと使ってくださいね!栄養満点なので!!


あとは…味噌汁に入れるのも美味いんでおすすめです。

野菜を煮た中にサバ缶を入れて、味噌を入れるだけ!!

生姜を入れても美味いらしいです。

他にも、大根と一緒に煮たり、卵でとじて丼にしたり…。

炊き込みご飯も美味いんですよね~。

結構アレンジ方法あるんで、大きい缶詰でも問題なく食べれますよ!


あ、サバ缶に含まれている栄養素ってどんなものが含まれているか知っていますか?


・EPA

・DHA

・鉄

・カルシウム

・ビタミンD


EPAとかDHAは魚油にしか含まれていないらしいです。

EPAは、血栓の予防とか高血圧の予防に効果が期待できて、DHAは血流を良くする働きがあるみたいです。

僕みたいな年齢の人には欠かせない栄養素ですよね。

健康に過ごすためには大事な栄養素ですもん。

他にも、鉄は貧血予防に効果的だし、骨や歯を作るために欠かせないカルシウムもサバ缶には入ってるらしいです。

ビタミンDはカルシウムの吸着を高める作用と免疫力アップが期待できる栄養素みたいです。

アレンジする時には必ず汁ごと料理すると、栄養素を無駄なく摂取できるから忘れないでくださいね~!!

あと、EPAとDHAは酸化しやすいから開封した後は早めに使い切ることをおすすめします!



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000