パンチのある味ってやっぱり美味しいですよね。
突然ですが、急に中華料理が食べたくなった僕です(笑)
いやー、中国3000年の歴史って言いますけど、本当に中華って美味しいですよね。多分ですが、僕が炒め物とか濃い味のものが好きだからなんですけど、何か食べに行こうってなると、中華が食べたいなーって思うこと多いんですよ。だって中華料理って餃子もあるし、春巻きもあるし、麻婆豆腐も麻婆茄子もあるし、美味しいのだらけじゃないですか。
たまにランチとかで行くと選べない状況になって、結構迷うのに時間使ってたりしますからね僕は。
それくらい美味しい料理が盛り沢山なイメージです。
で、今日は中華を食べたいなーって気分なんですけど、家で相方さんが夕飯を作ってくれているとのことなので、こんなものを買って来て見ました。
じゃーん!
どうです?ちょっと新しい発想でしょ?
でも、やっぱり中華と言えば餃子はつきものですよね。
ラーメン屋さんに行っても餃子は食べたくなるし、っていうか餃子を嫌いな人っているのかな?って思うくらい美味しいです。
でも、知ってましたか?中国では水餃子(茹でて湯切りをしたもの)が主流であり、焼き餃子は水餃子に比べるとその数がずっと少ないんですって。これかなり意外な情報じゃないですか?
僕たち日本人からすると餃子と言えば焼き餃子なイメージちょっとあるじゃないですか?
むしろ水餃子が主流なんだよーって言われる方があまりイメージがないというか。でも、調べてみると実はこういう結果なので面白いですよね。
しかも、中国では餃子は主食として食べられることが一般的であり、日本のように(白飯の)「おかず」としては食べないんですって。いやー、これも意外。だって餃子とご飯ってめちゃくちゃ美味しいですもの(笑)まぁ、それも焼き餃子とは合うだけで、そんなに水餃子とは確かに合わないかもしれないですね。
↓よろしければクリックお願いします↓
https://blog.with2.net/in.php?1629496
https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/
0コメント