収納の時に使えるアイテム

どうもこんにちは!僕です。


「ウチにはいらないものがあり過ぎる」

相方さんが急に言いました。

確かに…2階にある1室には開かずの扉…いや、ただの物置のような部屋が1つだけある…。

使わないからと物を置くようになってから、早数年…。今ではすっかり物置部屋に…。

本当はもっと使い道のある部屋だと思うんだけど、物置部屋になってしまったな~。


何が入ってるって、季節ものの服とか?

使わない時期にその物置部屋のクローゼットの中にコートとかスキーウェアとか入れてるんだよね。

あとは…それこそ布団とか敷きパッドとか毛布とか…。

時期によって使わない寝具は、クローゼットの中に圧縮袋に収納して入れてるかな。

あとは…使ってないオモチャもあるし、着なくなった服も置いてあるような…。

オモチャの箱とか使ってないハンガーとか、子どもが工作で作った作品も置いてある。

時々整理はするんだよね。

相方さんも片付けてくれるし、僕も頃合いを見て片付けてる。


でもね、なぜか物が増えていくんだ。不思議でたまらない。

特に子どもの服とかは多いのかも。

子どもってすぐにサイズアウトするからさ~。

何となく捨てるのも勿体なくて取ってあるみたいな…。

売ればいいんだよね、着なくなったやつは。

わざわざ収納ボックスに入れて保管してあるもんな~。


あ、ちなみに服とか布団を収納する際にはこのアイテムを使ってます!

じゃ~ん!


「無香料 ニオイのつかない防虫剤(引き出し・衣装ケース用)24+2個入」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=3045


虫ついて穴開いたらやだし。

しかも何がいいって無香料なんだよね。

香りがするのも良いんだけどさ、別に保管してある服に香りとか必要ないし。

ニオイが付くのも何となくいやだし。

しかも、1年間使えるやつなんだけど、交換時期を分かりやすく教えてくれるんだよ。

「残り約6ヶ月、残り約3ヶ月、交換時期」の“かえどきサイン”が付いてる。

だから、交換の時期が一目でわかるからめっちゃ便利!


でもな…実際問題あんなに取っておく必要はないんだよな~絶対に。

捨てるのは気が引けるから売ってみようかな~。

なんか踏ん切りがつかなくて(笑)

思い入れのあるモノたちばかりだからね。

でも、保管してあるだけじゃ可哀想だよな。

使ってこその服やオモチャなわけだし。

意外と綺麗なものも多いはずだから、今度色々整理して売りに出してみよう!

そしてあの収納部屋をスッキリさせるんだ!

もし、モノがなくなったら趣味の部屋として使えそうだしな。

趣味…ないけど(笑)



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000