どうもこんにちは!僕です。
この前鍋が食べたくなって、鍋の素をスーパーに買いに行ったんです。
そしたら、すっごい色んな種類があって、めちゃくちゃ悩んでしまいました。
鍋と言えば「寄せ鍋」ってイメージあって。
子どもの頃に母親が作ってくれた、具沢山の寄せ鍋はシンプルな味付だけど、出汁が効いててめっちゃ美味かった記憶がある。
で、相方さんと知り合って寄せ鍋以外の鍋の味の美味しさを知って感動したのも良い記憶ですね。
定番のすき焼きとかキムチ以外にも、豆乳鍋とかトマト鍋とかカレー鍋。
他にも、みそ味とか坦々鍋とか麻婆鍋とかもあるじゃん?
鶏白湯とかとんこつ醤油とかもあるよね。
どれもこれも美味い。野菜と肉入れればできるし。
もちろん、魚とか豆腐とかキノコとか、色んな具材を入れると美味しいよね。
他にも、水餃子とか餅とか。
鍋の味によっては、ウィンナーとかチーズを入れても美味い。
そして〆も悩んじゃうよね~。
ご飯を入れておじやにするのは定番だけど、うどんとか中華麺入れても美味いし、それこそトマト味の鍋の場合はパスタ入れても美味いしね!
すごいもんだよな~鍋って。色んな楽しみ方がある。
毎日食べても飽きないよ、本当に。
そして最近僕が鍋を作る時に使っている具材がコレ!
じゃ~ん!
「6種の野菜と鶏もも肉の贅沢つくね」
https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=4279
つくねですね。これを鍋にぶち込むだけで、さらに美味さが増す!!
どんな味にも合いますよ。
寄せ鍋でも良いし、すき焼きでも、キムチでもトマトでも。
何に入れても美味い。
山芋が入ってるからなのかな?
すごくふんわりしてるんです。
でも、レンコンとかゴボウも入ってるから、シャキシャキとした食感もあって…。
歯ごたえも楽しめる。
で、このつくねの良さはそれだけじゃないんです!
鍋以外にも使える!コレがまた魅力的なんですよね~。
つくねそのものにも味が付いてるんですよ。
醤油とか砂糖、食塩とか原材料名に入ってますから。
だから、焼いて軽く塩をふって食べるだけでも美味い。
塩味の焼き鳥みたいな感じ。
もちろん、甘辛いタレに絡めても美味いんだよね~。
ちょっと味を濃いめにして、卵の黄身にくぐらせて食べるのもウマシ。
ご飯の上に乗せてドンブリにしても良い!
ご飯・海苔・甘辛く味付したつくね・温玉・青ネギの順に乗せて食べるのが最強ですよ。
味付するだけだから簡単に作れます!
色んな料理に使えるんで、冷凍庫に1袋入れておくと便利だと思いますよ!
うちも常備してますしね。
↓よろしければクリックお願いします↓
https://blog.with2.net/in.php?1629496
https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/
0コメント