どうもこんにちは!僕です。
主婦ってすごいですよね。料理や掃除が苦手な僕からすると本当に尊敬する。
なにせ要領よくできない。
パパっと手際よく料理をするなんて、僕には無理な気がします。
でもね。僕も頑張っているんですよ。
「こうすれば良くできるだろう」なんて考えて作ったり、掃除をしたりするけどなぜか空回り。
頑張っているのに報われないとモチベーションも下がってしまいますよね~。
無理をしないのが一番だけど、相方さんの役にも立ちたいから「努力すべし!!」って感じですね。
簡単な料理なら僕でもできますし…。
煮るだけのラーメンとか、焼きそばとか?
あ、でも最近良い調理道具を見つけたんですよ!
それがコレ。
じゃ~ん!
「マルチマジックガラスケトル 1.8L」
https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=4434
ケトルなんでお湯を沸かす道具ですね。でもね…ただのケトルじゃないんです!
なんてったって、調理ができる!!
すごくないですか!?ケトルで調理するなんて…。
ガラス容器ってのもまずはビックリですけどね。オシャレですよね。
で、調理なんですけど、できるものが茹で卵とか、ラーメン、出汁なんかもできますね。
僕はコレで茹で卵とラーメンを作ってみました!
まず、このガラス容器に卵と水を入れて、メニューボタンを押すのみ。
簡単すぎる~。これだけで茹で卵ができる。
茹で卵ができた段階で、次はラーメン!これも色々入れてメニューボタンを押すのみ!簡単~。
このケトルだけで茹で卵付きのラーメンができるってわけ。
すごい。鍋で煮る必要なし。ボタン押すだけだからほっとけばできる…。
相方さんは出汁を作ってましたよ!良い鰹節をもらったらしくて。
それで作ったら、すごい美味い出汁ができたんですよ。
出汁をガブガブ飲むって初めての経験です。
もちろん、お湯も簡単に沸かせますよ!
あとは、コーヒーもメニューボタンがあって、適温状態で完成させてくれるんです。
しかも、ステンレス製の茶こし付きってのが良い!
だから、緑茶とか紅茶とか、茶葉のまま入れてもそのまま注ぐだけで飲めるってわけ。
わざわざ急須とかティーポットを用意する必要もないから洗い物も減って良いですよね。
あとさ、急須って洗いにくいですよね。注ぎ口?あの細い部分が特に。
専用のブラシみたいなのが無いと洗えなくて、それを探すのが面倒なんで、このケトルがあればフタを取れば洗えるからすごくラクなんですよね。
あと気になるニオイ!
ラーメン作った後にお茶飲みたくなってもさ、ラーメンのニオイが残ってたら嫌じゃん?
だけど、この僕の洗い方でもニオイは残ってなくて、お茶の良い香りしかしなかったから、ニオイも付きにくいのかも!
いや~。ドンキでまたまた良いアイテムを発見してしまいましたね。
料理は苦手だけど、このケトルを使った調理ならいつでも僕に任せてください!!
↓よろしければクリックお願いします↓
https://blog.with2.net/in.php?1629496
https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/
0コメント