画期的で衛生的

どうもこんにちは!僕です。


新型コロナが流行りましたし、感染症のことで気が抜けない毎日ですよね~。

我が家では家庭内感染防止のためにも手を拭くタオルは使い捨てにしてたり…。

経済的にどうなの?って最初は思ったけど、でも使い捨ての方が衛生的!

慣れたらもうハンドタオルの生活には戻れない…(笑)


しかもね、計算してみたけどハンドペーパーってそんなに高くないの!

200枚入りをドンキで100円ちょっとで買えるから気にせず使える!

相方さんはキッチンでハンドペーパー重宝してるくらい。

洗いものしたり料理したりするといっぱい手を拭くからタオルだとすぐ濡れる!こっちの方がいい!って(笑)

雑菌が付いた手で料理するのは危険だから、僕もそう思う!


そんな感じでハンドタオル使ってる我が家。

でもね?ドンキに行ったら良い新商品見つけちゃったから紹介させてほしい!

それがこちらです、じゃ~ん!


「濡れると99%除菌できるドライペーパータオル」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=4536


これ、除菌ができるドライペーパータオルなんです!

水に濡れることでナノカプセルが反応して99%除菌できる仕組みらしい。

わざわざ除菌スプレーを使わなくても、このタオルを濡らしてテーブルとかシンクを拭けば除菌ができるってことなんです!

最初から濡れてる除菌タオルだと、途中で乾燥することがある…。

でも除菌スプレーしていちいち拭き取るのも手間がかかる…。

そんな悩みを解決してくれると僕は思うんです!

乾燥する心配も除菌スプレーする手間もない!画期的!


しかも我が家の場合はハンドタオルを使わずにハンドペーパーを使ってる…。

今まではハンドペーパーで手を拭いたらそのままハンドペーパーを捨ててたけど、これなら手を拭き終わった後に除菌までできちゃうんです…。

う~ん…控えめに言ってすごく画期的だと僕は思う。

我が家みたいにハンドペーパーを使ってる人は勿論、除菌スプレーめんどくさいって人にもぴったりじゃない?


相方さんに、良いの見つけた!って渡してみたらこれはキッチン用にする!って(笑)

従来のハンドペーパーは玄関と洗面所で使うんだって!

全部これにすればいいかも?って思ったけど、経済的に考えたら使い分ける方がいいもんね。

でもこの商品も200枚入りだし、除菌もできるって考えたら高くはないと僕は思う。

むしろ安いんじゃないかな?

毎日キッチンやテーブルを楽に衛生的に保てるからね~。


ドンキは画期的なアイテムが多くてこれは!って商品見つけると嬉しくなっちゃう(笑)

新商品どんどんチェックしないとね。



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000