夏だけじゃない!1年を通して使える便利アイテム!

どうもこんにちは!僕です。


僕が小さい頃から地球の温暖化って問題になってた気がするんだけど、正直子どもの頃ってそんなに実感がなかったんですよね。

テレビで特集される地球温暖化が進むとこうなる的なやつにはめっちゃビビってたけど(笑)

僕と同じ人、意外といるんじゃないかと思うんだけど、どうだろう。


でもさ、最近はほんと地球の温暖化を実感することが増えた。

夏が暑すぎるのはもちろんなんだけど、なんか春や秋があまりないっていうか、気温高い日が多い気がする。


だからさ、これをドンキで見つけた時、思わず買ってしまったよね。

じゃ~ん!!


「大風量冷却プレートハンディファン」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=4431


これ、冷却プレートが付いてて、直接当てるとひんやり感を味わえるんだって!

まさに、持ち運び式扇風機の進化版!!


ハンディファン使ってる人って多いけど、あれって気温が高い中で使うと逆に熱中症リスクを高めちゃうんだって!

なんでも、気温が高すぎると温風になっちゃうのと、汗が乾燥してどうたらっていう理由だったんだけど。

だからさ、ハンディファンってあんまりよくないのかなって思ってたんだけど。

これは電気の力で瞬時に放熱してプレートを冷却してくれるんだって!

中央が冷たくなるなら、風も温風じゃなくなるってこと?それってすごくない?


今って夏以外も暑い日多いし。

冷却プレートで肌を冷やせるって、スポーツとかでほてった体にも良さそうですよね!

相方さんも前から気になってたらしく、1個買ってみたよ~!

それでさ、早速使ってみたんだけど、ほんとに冷たい!

プレートめっちゃ気持ちいいです!

しかもこれ、風潮調節が100段階もあるんだって!!

凄すぎじゃないですか???

100段階って(笑)初めて聞いたよ~(笑)


微風から強風、超強風までお好みの風量を選べますってことなんだけど、ほんとその通り。

めっちゃ細かく風量調整ができるの!!

僕は超強風が好みだけど、相方さんは強風手前の微風くらいがちょうど良かったみたい(笑)

あーだこーだ言いながら、自分好みの風量を見つけるの楽しくておすすめ(笑)


あとね、これちらし寿司作る時にも使える!

ご飯を冷ますのに、これまでは必死にうちわを仰いでいたんだけど、これならすごく簡単にできます!

風量調節できるから、ご飯の状態を確認しながらできるしね。

風呂上りの火照った体にも最高でした。

ハンディファン=夏とか外で使うものってイメージ強いかもだけど、意外と家の中でも大活躍!

買ってよかったと思えるアイテムでした~!



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000