最近の冷凍食品は凄い!

どうもこんにちは!僕です。


最近の冷凍食品って凄いですよね。

家庭で簡単にお店の味が食べられるじゃないですか。

クオリティ高すぎます。

作るよりコストはかかるのかもしれないですけど、レンジでチンするだけの手軽さは何ものにも代えがたいですよね。


なんて、僕が感動したのがこちらです!

じゃ~ん!!


「いか天ぷら」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=4491


いかの天ぷらがこんなに気軽に食べられる時代が来るなんて。

技術の進歩は凄いですね!

おそばやうどんを食べる時って、できれば天ぷらも一緒に食べたくありません?

もちろん、無くてもいいんですけど、あるとめっちゃ嬉しいです。

でも、天ぷらってそんな簡単に作れるものじゃないのは分かってるから、気軽にリクエストできないですよね。

かといって、わざわざスーパーに買いにいくほどでもないし。


そんな時のために、長期保存がきく天かすはよく買うんですけど、ぶっちゃけそれだけじゃ物足りないんですよね。

できれば衣だけじゃなくて、中身が欲しいんです!

そんなわがままな願いをこの商品はいとも簡単に叶えてくれる!

なんてすばらしいんでしょうか。

また、パッケージの「イカしたヤツ!」ってのがたまらないですよね(笑)

このコメントを入れたいがために、イカの天ぷらを商品化したのでは?と思っています(笑)


それでね、味のほうなんですが、まんまイカ天です!

凄く美味しい!

電子レンジやトースターで温めるだけでOKなんですが、僕的にはトースターでカリっとさせるのが好みです。

カリっとした衣にそばやうどんの汁を染み込ませて、ふやかして食べるの、めっちゃ美味しいんですよ~。

汁を染み込ませずに食べるカリカリ派の方は、騙されたと思ってぜひ試してみてください!!


ちなみに、味付けはしていないそうなので、うどんやおそばにいれないなら、調味料は必須です!

基本的に天ぷらはだしやめんつゆ派の僕ですけど、この前相方さんにすすめられて塩で食べたのも美味しかったですよ。


一番スタンダードな天ぷらの食べ方って何だろうと思って調べてみたら、1位は天つゆ、2位が塩、3位はソースらしいです。

天つゆと塩は納得だけど、ソースをかける人もいるんですね~!

とんかつとかコロッケとかの揚げ物にかけることを思えば、美味しいのかな?

僕はソースで食べたことないから、気になっちゃいました!

あとは、塩は塩でも、カレー塩とか抹茶塩とかの変わり種も人気があるとか!

抹茶塩は何となくわかる気がするけど、カレー塩ってのがびっくり!

そもそもカレー塩なるものがあることにびっくりでした!

世界は広いですね!

今度見つけたら試してみたいと思います。



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000