侵入をブロック!優秀な蚊取り線香はドンキに

どうもこんにちは!僕です。


相方さんは虫が大の苦手で、春の気配をちらっとでも感じると虫対策を始めます(笑)

特に刺す系の虫が大っ嫌いで、本気で絶滅させようと考えているそう…。

まあ僕も、痒かったり痛かったりするのは嫌なので、蚊とかハチは苦手ですけどね。


ドンキでいいの見つけてきて!と指令をいただいたので、さっそく探しに行ってみたいと思います。

相方さんは家の中に絶対虫を入れたくないとの仰せなので、まずは蚊取り線香でも見てみましょうかね。

ドンキにもありました。


じゃ~ん!


「バリアする蚊取り線香」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=4847


これを吊るしておけば、玄関に蚊を寄せ付けず、家の中に入ってしまった蚊も退治できるとのことです。

医薬部外品に指定された蚊取り線香らしいので、バリア効果は高そうですね…。

なになに、屋外では直径約6メートルの範囲に有効だとな。

これならうちの小さな庭もガードしてもらえそうだ。

家の中にノーマット置いても、玄関先でチュッと刺されたりするんですよね…。

あっノーマットってみんな分かるかな、電気コード式の蚊取器のことですね。

液体の殺虫剤が入ってるやつ。


夏は玄関を開けっぱなしで花火とかするから、すぐ蚊が入っちゃうんだよな…。

最近の蚊は網戸でも噛み切ってるんですかね。いくらでも侵入してきます。

これは屋外・屋内どちらも見張ってくれるから、小さいお子さんがいる家庭にもおすすめ!

線香立ても付いているので、これ1個買えばすぐに使えますよ♪

しかも嬉しい10巻入り!

1巻で約5時間、蚊の侵入をバリアしてくれる優れもの。

庭仕事をしている僕、玄関掃除をしている妻、そしてリビングでアニメを見ている娘のことも守ってくれるでしょう。


あ、ワンちゃんネコちゃんへの影響も見ておかねば…。

「バリアする蚊取り線香」に使われているメトフルトリンは、犬や猫にも影響のないピレスロイド系の殺虫成分とのこと。

ペット専用の蚊取り線香にも使われる成分なので、安心して使えるみたいです。

ただし蚊取り線香は煙が発生し、これをダイレクトに吸い込むと目や鼻に刺激を感じる動物もいるのでご注意を!

ケージや犬・猫が立ち入る場所から離して設置し、狭い空間に煙がこもらないようにすれば問題ないでしょう。


誤飲にも注意しないとね。

いくら安全性の高い成分でできているといっても、ガツガツ食べちゃったら何らかの健康被害が出る可能性は高いです。

それから、昆虫を飼っている人、爬虫類を飼っている人は使えないので気を付けてください。



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000