夏に大活躍!爆速製氷機

どうもこんにちは!僕です。


欲しい人は欲しい、でも全然欲しくない人も多いもの、な~んだ??


正解がありすぎる問題で恐縮ですが(笑)

僕がドンキで見つけてきたコレもそうだよね?


じゃ~ん!


「高速製氷機」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=4957


氷たっぷりのハイボールを作ろうと思ったのに氷がないじゃん!

って時に役立ちますが、別に氷に用がない時は全然使わないであろうアイテムです。

でもね、あったら絶対助かるやつなの、コレ。

僕もドンキに売ってなかったら全然欲しいと思わなかったんだろうけど(笑)

コレがあったらいつでもすぐに氷を量産できるんです。


水を入れてから、なんと7分後には氷ができちゃうらしい。

ちょっとだけ我慢すれば、氷でキンキンに冷えたアイスコーヒーが飲めちゃうというわけ。

どんなに飲み物が冷えていても、やっぱり氷が欲しい…って時あるじゃないですか。

見た目の印象って大事だよね、人間でも冷たいドリンクでも。


想像してみてください…。

暑い夏の日、カンカンに照りつける太陽の下、黙々と草取りをする自分。

全身汗だく、そこへ可愛い奥さんが冷たい麦茶を運んできてくれる。

お盆の上に置かれたグラスに、よく冷えた麦茶が注がれます。


さて、ここで質問です。

あなたが麦茶を注いで欲しいのは、氷がたっぷり入ったグラスと、氷の入っていないグラス、どちらでしょう?


僕なら断然、氷入りですね!

氷の透明感や、少し溶けた氷が立てるカランという音、グラスの表面についた水滴も涼しさを演出しますよね。

キンキンに冷えたアイスコーヒーやカフェラテ、コーラ、サイダー、カルピス…。

ほらね、やっぱり氷が入っていないとなんだか残念でしょ?


でも夏場ってみんなが氷を使うから、あっという間になくなっちゃう。

家庭用の冷蔵庫では、製氷機のサイズにも限界があります。

給水サインが出ているのに気付かず、ずっと氷1個だけをガンガン冷やし続けている時もあるしね(笑)


ドンキの製氷機は1回7分、9個の氷ができる計算となっております。

9個もあれば1人分のグラスには十分だよね。

1日稼働させれば、12kgの氷ができるみたいです。

冷蔵庫内の製氷機では足りなさそうな時、あらかじめ製氷しておくと安心かも。

急遽氷が欲しい!という時も、7分待てばいいだけなので便利です。


ちなみに、氷のサイズは変えられるらしいので、グラスの大きさやお好みで選んでみてください。

これは地味に嬉しい機能かも…。

急いでいるのにタンブラーに入らないじゃないか!問題も解決です。



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000