何かを書くというのは良い習慣ですよね!

こんにちは!僕でございます!

仕事の進め方って結構プライベートでも出てきたりしませんか?

例えば、物凄く段取りが仕事でうまい人は、日常生活の段取りも上手かったりとか、どうしてもオンとオフで連動するところってあると思うんですよ。

でね、自分自身はどうだろうか?って考えた時に、僕の場合はオンとオフがこんなところで繋がっています。その点がこちらでございます。

じゃーん!

これがなんだかわかります?

まぁそもそもテキストが出ているので読んで字のごとくなんですけどね(笑)

そう、僕の場合は結構仕事だけじゃなくてプライベートでもホワイトボードというのをめちゃくち活用しちゃうんですよ。

だって、書いておくと結構便利なことってありませんか?

例えばスケジュールなんてその最たるものかなと思うんですが、やっぱりスケジュールを書いておくと、相方さんにとっても自分にとっても、今何をしているのかが明確になるので質問とかそういうのをする時間が短縮されるじゃないですか。だから、僕の家ではもっぱらスケジュールはホワイトボードを活用しています。

あとは、何か欲しいなーって思った時に買いにいくまでの時間で忘れてしまうことって多々あると思うんです。毎日のようにドンキに行っていたとしても、やっぱり欲しいものっていうのはまだまだありますからね。そういう意味だと、やはり忘れないようにメモをしておくというのは仕事だけじゃなくてプライベートでも相当な威力があると思うんですよ。

まぁ基本的なことなので別にホワイトボードじゃなくてもいいと思うですけどね(笑)

でも、冷蔵庫にマグネット式で貼れたりするホワイトボードが僕は好きなのでやっぱりこうして使っていきたいなーって思います。

みんなもドンキに行けば売っているので是非試してみてくださいー!


↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000