こんにちは!僕でございます!
ドン・キホーテをうろうろしていると、いろんな商品の誘惑が自分を襲ってくることは以前にもご紹介したと思います。
でもね、たまたまなのかドン・キホーテの狙いなのか、めちゃくちゃ懐かしいやーん!って商品ってふと目にとまったりしちゃうじゃないですか。
あれを買わないという気持ちに持っていく抑制の気持ちってなかなか難しいですよね(笑)
だって、昔ながらのお菓子って結構愛着があったりしません?
これ好きで遠足にも持っていったよなー。とか。このお菓子あいつがよく食べていたなーとか。
昔ながらのお菓子って美味しさとは別にそういう思い出のエッセンスがプラスされるので、なおさら美味しく感じてしまうのは僕だけでしょうか?
いや、きっと皆さんもこういう感想って持っていると思うんですよ。
それくらい昔ながらのお菓子は最高でございます。
いやー、それにしてもやっぱりこのお菓子は誰もが好きなお菓子なんじゃないでしょうか。
その誰もが好きそうなお菓子はこちらでございます。
じゃーん!
ちなみにこのコアラのマーチなんですけど、ちゃんと調べたことがある人って結構少ないと思うんですよ。
そういう意味で、今日はしっかりと調べるとどんなことがわかるのか、その点を記載したいと思います。
まずコアラのマーチは、日本のロッテが1984年3月より発売しているチョコレート菓子だということです。今回写真に貼ったのはお徳用パックなのでちょっと違いますが、通常は六角柱の箱にビスケットが約20個入っているお菓子ですね。
なんとなくイメージ湧きますよね。で、そのビスケットは、コアラの絵がカラメルで印刷され、中にチョコレートが注入されている感じですよね。ロッテのロングセラー商品の1つで、日本の他に10の国と地域で発売されているってのも意外な事実だと思います。
今日はこのロングセラー商品を食べながら仕事を頑張ってしまおうと思っています。
↓よろしければクリックお願いします↓
https://blog.with2.net/in.php?1629496
https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/
0コメント