こんにちは!僕でございます!
日本人ってどんな特徴を持っているのかなーってテレビを見ながら考えていたんですけど、実際日本人って海外から見たらどんな感じに写っているんですかね。
なんか、僕の中の勝手なイメージだと日本人は真面目とか誠実とか、丸メガネとか出っ歯とかそういうイメージが結構あると思うんですよ。あとはメイドインジャパンの商品はとにかく品質が良いとか。でも、それってやっぱり長年海外に与えて来たイメージだからあながち間違ってないと思うんですよね。
で、それをこと身近な商品に置き換えて見た時に何があるかなーって考えでいくと、この商品にドンキで出会いました。その商品がこちらでございます。
じゃーん!
そうです。緑茶でございます。
でも、この緑茶ってちょっと喉が渇いた時にとか、ご飯のお供にとか。
本当に様々なシーンで活躍するじゃないですか。これを日本がしっかりと作ったというのが本当に誇れるものだと思いますよ。
繊細な味を得意とする日本料理とかを考えてもお茶ってやっぱり出てきますからね。
その繊細さを殺さないという意味でも、日本茶っていいなーって思っちゃいます。
ちなみにこのちょっとサイズが小さい商品はドンキのワゴンセールでいろんな商品を一緒に買ってきた時に選んだものです。だって、あのワゴンセールってファンタとかコーラとかもこのサイズで買えるようになってるから、何をどれくらい買うかで悩むのって本当に楽しい時間だったりするんですよね。
悩む時間がもったいないっていう人もいるんですが、僕からしたら悩む時間が楽しいような気がします。
そんなことをドンキはさせてくれるので今でも大ファンなんですけどね。
↓よろしければクリックお願いします↓
https://blog.with2.net/in.php?1629496
https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/
0コメント