海外産のお菓子には特有の美味しさがあると思うという話

こんにちは!僕でございます!

お菓子は日本が一番美味しい!これは僕の持論なんですけど、もちろん海外で生産されているお菓子も結構美味しいのがあるのは言うまでもないんですよ。トータルして日本のお菓子が自分に一番向いているなーって思うだけであって、局地戦で言えば海外のお菓子もめちゃくちゃ優秀なのたくさんありますからね。それこそいつも紹介しているグミだって海外産の方が僕は美味しいと思う商品もありますし。

でね、今日はそのお菓子のジャンルをこいつにしてみたんです。

それがとても紹介したいくらい美味しかったのでご紹介をしたいと思います。

じゃーん!

そうです。こちら結構有名なお菓子だと勝手に思っている「ロータス ビスコフ」でございます。

ちなみに、ロータス ビスコフは、お菓子の国ベルギー生まれのビスケットなんですよ。もちろんそれだけを食べてもめちゃくちゃ美味しいのは間違い無いんですが、僕が一番美味しいと思っている食べ方はコーヒーと一緒に食べること。なんなら、コーヒーによく合うビスケットとして有名なのかもしれないですね!

このロータス ビスコフは本当にいろんなところで愛されていて、それこそ各家庭・オフィス・カフェ・ホテル・レストラン・飛行機内など世界中の多くのコーヒーシーンで出てくるイメージです。

ほど良いカラメル風味の甘さ、ほのかなシナモンの香り。ビスコフはコーヒーと一緒に食べる美味しさ体験を楽しんでいただけるようにできています。ってのが公式サイトにも載っているので、やっぱりコーヒーと合わせたビスケットなのは間違いなさそうです!

それを海外製品に強いドンキで見つけたので、今日も皆さんにご紹介したって感じですね。

ぜひ一度食べてみてください。


↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000