ドンキの商品で素敵な商品を見つけた!お口のエチケット

こんにちは!僕でございます!

まだまだ暑い季節ですね。

暑い季節にドンキで購入したくなるのは当然ながら制汗商品なんですよ。

だって汗かいたままで人と接するのって不潔な感じがして、そこのところはなんとかしないとなーって思うわけですよ。

で、今日はドンキにいろんな制汗商品を探していたんですけど、気になってしまったのはいつの間にかこいつでした。そして結局ドンキで買った商品をご紹介しちゃいまーす!

そうです。こちらミンティアなんですけどサワーレモンって持っているだけでさわやかそうじゃないですか?(笑)

でも、なんか買い物途中で気になっちゃったのが、そもそもサワーってなんだろうって話ですよ(笑)

だからひさーしぶりなんですけど、wikiでもろもろ調べちゃいました。

まずサワーってのは元来は英語で「酸味のある」「酸っぱい」という意味の言葉らしいんですよ。確かに高校の頃とか英単語で酸っぱいって習った気がします。そして、別名もあって、英語でも上記のカクテルの事をサワーと呼ぶみたいなんですね。そして、サワーに用いられるジュースとしては普通レモン・ジュースが使われるんですって。この辺はやっぱり酸っぱいと連携しているからなんでしょうかね。だけどそう考えるとレモンサワーってどんな言葉?ってなりますけどね(笑)

ちなみに日本の居酒屋におけるサワーは多くの場合酎ハイと同じ意味で用いられるからこの辺の混合をしないように注意が必要な知識ですね。

なんにせよ今日はこのサワーレモンのミンティアを買ってきたのでこれを少し取ることによってエチケットを磨いていきたいと思います。

持ってるだけで格好いいは幻なんでしょうから(笑)


↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000