最近下火になったのかな?久しぶりにドンキで出会いました!

こんにちは!僕でございます!

昔に一斉を風靡したお菓子ってあるじゃないですか?

例えばスポット的にテレビCMとか売っている商品なんてあると、やっぱり認知はされるので凄く人気があった商品のようなイメージを持つんですよね。だけど、月日が経つにつれどうしてもCMばかりも打っていられなくなるので、本当の人気でその商品を下支えしてくれるかどうか、本物の定番商品に昇華できるかどうかが決まってくると思うんですよ。

そういった意味で過去に消えて行ってしまった商品ってのは結構あるような気がします。

だけど、あの商品美味しかったのになぁ的な商品でもどうしても消えていってしまうこともあると思うんです。今日はそんな感じの商品にドンキで久しぶりに出会ったので紹介をしたいと思います。それがこちらの商品でございます。じゃーん!

いやー、オランジーナって結構すごい金額をかけてかつてはCMを打ったはずなんですよねー。毎日のようにCMとして流れていましたし、その間はやはり多くの人がこのジュースやグミを買っていましたからね。だけど、気がついたら最近はあんまり売り場に陳列されているのを見なくなりませんでしたか?

多分ですけど、僕の感覚が正しいのだとすればどうしても売れ行きを伸ばすことができなかったのではないかと思います。そんな中でドンキでこの商品に出会うことができたので、ドンキの担当者も味は認めているんじゃないかなぁって思いましたよ。

実際、このオランジーナのグミは本当に美味しいですからね。だけど、美味しいだけじゃこの厳しい競争社会で生き残っていくことはできないんだなぁと実感しました。

ドンキはそんな中でもしっかりと美味しい商品を残し続けて、販売しているので流石だなぁって思いました。


↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000