枝豆っていうとどういうイメージですか?

こんにちは!僕でございます!

枝豆って聞いた時にどういうイメージを持ってますでしょうか。

多分これって、本当に人それぞれの領域であるんですけど、お酒が好きな人って絶対ビールとか居酒屋を連想すると思うんですよねー。

逆にランチとかが大好きだったりすると、枝豆のスープとかそういうものがもしかしたら連想されるかもしれません。実はこの枝豆って人によって連想するイメージが大きく異なっているんだなぁってことに最近気がつきました。

いや、なんでこんな話になっているかというと、今日枝豆に関する商品をいつものようにドンキで買ってきたんですよ。そしたら相方さんに「おー!枝豆といえばビールが美味しいよねー」って言われたので、なるほど、枝豆って随分と人によってイメージが違うんだなぁって思った限りでございます。

まぁ確かに枝豆って便利に居酒屋さんで使われているんで、多くの人にとってはそういうイメージがあるのかもしれませんね。

で、あなたが買ってきた肝心の枝豆商品っていうのは一体なんなのさ!って思う人もいるかと思いますので、素敵な枝豆に関する商品を紹介しちゃいたいと思います。それがこちらです。じゃーん!

そうです。こちら「ミーノ」という商品でございます。

いや、何がびっくりしたって、ここまで枝豆について熱く語ってきたじゃないですか。

よーくみたらこれ「そら豆」だったっていう最低なオチですよね(笑)

枝豆とそら豆の区別もつかないのかよって話ですけどね・・・・・

でも、どちらにせよ同じようなイメージがあるじゃない!それはそうだと言ってくれ!

みたいな気分なので、恥ずかしながら今日はこの辺でスーッと逃げるように去っていきたいと思います(笑)


↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000