子供が大好きなカルピス!

どうもこんにちは!僕です。

ふと思ったんですけど、最近のカルピスって飲んだことありますか?

僕ね、昔は一升瓶みたいなのに現役のカルピスが入ってて、それを水で薄めて飲むやつがものすごく印象的なんですけど、最近のペットボトルに入っているカルピス飲んだら、その配合がめちゃくちゃちょうどよくて再びカルピスの美味しさに気がついてしまいましたよ(笑)

でも、あんなにカルピスが美味しいなんて、僕の子供の頃のカルピスの調合は間違っていたんじゃないかなぁって思うくらいの衝撃でした。やっぱり正規品としてブレンドしてあるものは違いますな。僕が子供の頃ってやっぱり節約していっぱい飲みたいって意識が高かったのか、どうしても薄いカルピスを飲んじゃう傾向があったんですよねー。だって、無くなるのって本当に悲しいですからね。いかに長くカルピスを飲むのかって考えて薄めて飲んでた記憶が蘇りました。

それに量をカサ増しするためと、冷やすために氷も入れてましたからさらに薄いカルピスが出来上がるってわけですね。小学生の知恵ってちょっと浅はかすぎますね(笑)

そんなこんなで今日はこちらの商品をドンキで購入してきました。それがこちらです。ジャーン!

そうです。カルピス味のラムネでございます。

ほら、この前ラムネについての記事を書いたじゃないですか。あれ以来結構ラムネにはまってしまったというか、常に仕事用のバッグの中には何かしらのラムネが控えているというか、簡単にいうと超絶たくさんのラムネを買って過ごしているわけです!

でも、このパッケージ写真いいですよね。ラムネが持つ独特の清涼感とカルピスが持つイメージをそのまま伝えてくれるのでとっても魅力的ですよ。


↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000