駄菓子が大好きで必ずドンキで買っちゃう現象!

どうもこんにちは!僕です。

ドン・キホーテのお菓子売り場って本当にワクワクしませんか?だってあんなに所狭しといろんな商品が並べられているのって、女の子でいう宝石店とあんまり変わらないですからね(笑)

だって、ありとあらゆるお菓子が売り場には散りばめられ、甘い系のお菓子からしょっぱい系のお菓子まで、いやーこんなにたくさんのお菓子を集められたら本当は全部買いたくなっちゃいますよ。ドンキの仕入れ担当者が一生懸命考えて、ユーザーの趣味嗜好に合わせて様々な商品が展開されているのがよくわかります。

ということで、今日はドンキでこんなものを買ってきました。ジャジャーン!

これ、めっちゃ懐かしいお菓子じゃないですか。

このお菓子はですね、サクッとした食感にしょっぱい味が絶妙なお菓子なんです。

さらに大人になってわかることですが、この一袋のサイズがちょうどいい。

これだけを食べずに他のお菓子も食べたいなーなんて時ってたくさんあるじゃないですか?

そんな時はこれをちょこっと食べて、さらにチョコに移るなんてこともできます。

それくらいお手頃でちょうど良いサイズ!

もろこし輪太郎ってネーミングも昔っぽくて本当にそそられますよ。これがあんなに安い価格で手に入っちゃうんですから、やっぱり駄菓子って愛すべき商品ジャンルだと思うなぁ。

やっぱり安いって面白いんですよ。選択肢が増えて。子供の頃だってお金を握りしめて駄菓子屋さんでいろんな商品を選んで買ってましたもん。子供であれだけの選択肢があるって駄菓子屋さんくらいしかないですからね。最高の選択肢を与えてくれた素敵なお店だったなぁっていまだに思っています。


↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000