みんなで食べると美味しい!

どうもこんにちは!僕です。

最近、ホットプレートを使って相方さんが料理を作ってくれます。BRUNO?だったかな?あの小さいホットプレートがうちにあって。丁度良いサイズなんですよね~。この前は、チーズフォンデュなんてオシャレなもの作ってくれて。ホットプレートで野菜やパンを焼いて。チーズもホットプレートにのせてあるから、冷めずに美味しいんですよ!

お好み焼きなんかも良いですよね。ひっくり返すのは、僕の役割なんです!

意外とうまいんですよ~たまに失敗して机の上のドーーン!!ってこともありますが。

そんなハプニングがあると、子供がめっちゃ笑って楽しそうにしてくれるんです。もちろん、落ちたお好み焼きは僕の分。

家族で楽しめる料理って楽しいですよね~。鍋とかもみんなでつつくと美味しいじゃないですか。ご飯は楽しく食べるのが一番ですからね。笑い合いながら食べると100倍美味しくなります。

だから、できるだけご飯は家族みんなで食べるようにしてます!これは子供が大きくなっても続けていきたいですね。

高校生とかになると無理なのかな~。いや、小学生でも高学年になれば難しくなるのかな。寂しいわ。でも、子供と一緒にいる時間は大切にしていきたいです!

ちなみに直近では、BRUNOでたこ焼きパーティーしました!粉はドンキで買った「たこ焼き粉」情熱価格の商品で安いのでおすすめですよ~

500gも入ってるんで、すごいたくさんのたこ焼き食べれちゃいます。100個くらい作れるらしいですから。

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=1616

うちのたこ焼きは、細かく刻んだキャベツと天かすが入ってます!それにメインのタコ。

タコじゃなくても、ウインナーとかカニカマとか海老とか。チーズとかイカ入れることもあるな。

子供がいない時は、ロシアンたこ焼きとかいって、色んな食材入れてたこと思い出した(笑)

チョコとかたっぷりの紅ショウガとか。あとは何だったかな?シュウマイとか入れた時もあったな。一口で食べれるから、何が入ってるのか分からない時も多いんですよね。

シュウマイなんて肉だから美味しいんだけど、何これ?みたいな(笑)

最終的には冷蔵庫の中に入ってる余りものいれたりして。もはや冷蔵庫の掃除と化してましたよ。

子供が大きくなったら、またロシアンたこ焼きしても良いかもしれないですね~。でも、子供だから本当に変なのいれそうだな。それが怖い。

今度、親とかも集めてみんなでたこ焼きパーティーもしたいな。大勢でやるからには、もっとでっかいホットプレートがいるのか。今度見に行ってみよう!


↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000