どうもこんにちは!僕です。
家で過ごす時間をいかに楽しく、有効に使えるかを模索するのが楽しくなってきました。家族でドライブなんかもいいですが、僕としてはオシャレなスローライフ的なものにも挑戦したいんですよ~。
というわけで、料理に目をつけました(笑)
休日にオシャレな料理ができる男ってカッコよくないですか?僕は憧れます!
とはいえ、オシャレな料理を一つも知らないんで、まずはカレーからチャレンジしてみたんですよ(笑)これならよっぽどのアクシデントがない限り成功するし、家族みんながおいしく食える!
結果、大成功でした。普通にうまかったですね。家族もおいしいって言ってくれました。普通ならここで満足して次の料理にいくんでしょうけど、僕は違いました。
カレーを極めてみよう、そんなふうに思っちゃったわけです。だって簡単にできたんですもん。物足りなくて、手ごわいカレーに挑戦したくなっちゃったんですよ(笑)
でもね、毎週のようにカレーを作るものだから相方さんからクレームがきちゃいまして。鍋がふさがっていると不便だっていうから、新調しました!じゃーん!
「IH対応 ガラス蓋付 寸胴鍋 22cm Stock pot」
https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=1872
みなさんお察しの通り、ドンキで買いました(笑)鍋を買うって言ったらドンキでしょ(笑)
この寸胴鍋、便利なことにフッ素樹脂加工してあるんですよ!具材がこびりつかないし、洗うのもすごくラク!
ガラス蓋なのも地味に便利!僕なんて中身が気になって5分に1回は蓋開けちゃうから(笑)
ガスコンロだけじゃなくてIHにも対応しているから、間違って買っちゃった!っていう心配がないですよ~。
22cm鍋ってことだけど、どこが22cmなんだ?と思ったら、直径ね!なるほど~。
ちなみに深さは23cmあって、満水容量は6.5Lだそうです。
6L超のカレーが作れるってこと?カレーをリットルで表すって斬新(笑)
僕専用の鍋も用意できたことだし、さっそくカレー作りを始めようと思います。僕の理想とするカレーは、店で出しているような本格的なカレーなんですよ!野菜がゴロゴロしている家庭的なカレーもうまいんですけどね。
具材が煮溶けて一体化したような、旨味溢れるやつを目指しています。でも、家庭のガス台でできるのか…?そこで考えたのが、野菜を全部ミキサーにかけてから煮るって方法!
いいアイデアだと思うから、この新しい寸胴鍋で試してみちゃいます!マイ寸胴鍋を持っているなんて、もしかして僕、カッコよくないですか?
↓よろしければクリックお願いします↓
https://blog.with2.net/in.php?1629496
https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/
0コメント