調理を楽にする魔法のアイテム

どうもこんにちは!僕です。


この前、久しぶりにハンバーグを作ろうと思ってキッチンに立ったんです。

僕も子供も大好きな定番メニューです♪

ハンバーグを作る時って、玉ねぎをみじん切りにするじゃないですか?

好みによって入れるか入れないかは変わると思いますが、僕はいつも入れます!


その時にふと思ったことがあります。

みじん切りってめちゃくちゃめんどくさい!

しかも、特に玉ねぎは目にしみるからすごく嫌だ!


でも、切らなければいけないので仕方ないですよね~…。

ハンバーグに限らず、料理を作る時に食材をみじん切りにすることって意外と多いですよね。

簡単にみじん切りできるようなもっといい方法ないかな~。


皆さんも、一度はこのように思ったことがあるのではないでしょうか?

なるべく包丁を使わずにできるものだと嬉しいですよね(笑)


そんな切実な願いを抱きながら数日経った頃、朝ご近所さんに家の近くで会ったので、少し世間話をしていたんです。

この機会にベテラン主婦さんの意見を聞こうと思い、みじん切りの話をしてみました。

ちなみに、そのご近所さんもドンキのヘビーユーザーなので、よく情報交換をしています(笑)

この日も嬉しいことに有力な情報をゲット!


さっそく教えてもらった商品を買いに行きました。

これを購入しました!じゃーん!



「NEW みじん切りチョッパー」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=3275



僕が教えてもらったのは、簡単にみじん切りができる魔法のアイテム!


セット内容を見ると、みじん切りできるカッターと、食材をかき混ぜることができるブレンダーの、2種類のアタッチメントが付いていました。

何て便利なんだろう…。ハンバーグ作るのにピッタリじゃないか…。

コンセント・電池は不要です!


じゃあ、実際にどうやって稼働するかと言うと、本体についているハンドルを引くだけでOKです!

ハンドルを引くことによって、中のアタッチメントが動くので、とっても簡単に食材をみじん切りできます♪

忙しい主婦の皆さんのお悩みを解消してくれる便利なアイテムなんです!


全て容器の中で行われるので、手が汚れることもありません。

さらに、カッターがあるのは容器の中なので、お子さんでも安全に扱えます!

一緒に料理を楽しめますよ~♪


後日、みじん切りチョッパーのことを教えてくれたご近所さんに会ったので、しっかりお礼をしました。

本当にいつも感謝しかありません!(笑)

一つでも調理工程を楽にしたいという方は、ぜひこの魔法のアイテムを手に取ってみてくださいね♪



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000