腸活を始めてみた

どうもこんにちは!僕です。


この頃、「腸活」というものが流行っているじゃないですか?

SNSやテレビ、雑誌などで目にすることも多くなりましたよね~。

僕、この前定期検診で歯医者に行った時に待合室で雑誌を見ていたんですけど、たまたま腸活の特集ページがあったんです!

俳優さんやモデルさんといった芸能人の方々も結構やられているみたいですね!


そもそも腸活というのは、腸内環境を整えて腸が持つ本来の力を取り戻そう!という活動のことを言うらしいんですけど、最近相方さんがその腸活にハマっているんですよね~。

健康的ですごく良いなと思いました!

相方さん曰く、腸活をすることによっていつもより体調が良くなるんだそうです!

腸内環境が整うのはもちろん、免疫力向上や冷え性改善にも効果的なんだとか。

腸活ってすごいですね!!

僕もすすめられているので、試しにやってみることに♪


初めてやるのでドキドキですが、無理のないよう自分のペースでゆっくり挑戦してみました!

腸活期間中はネットの記事などを参考にして、色々なものを食べてみました。

たしかに少し意識して食事を変えることによって、こんなにも違うのか!と気づくことができました。

いつも食べないようなものや腸に良いものなど、本当に色々なものを食べたんですけど、その中でも僕が気に入ったのはこれ!じゃーん!


「胚芽押麦 350g」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=3461


食物繊維たっぷりの胚芽押麦です!

僕、初めて食べたんですけどすっかりハマってしまいました!

胚芽を多く残していて、とても栄養価が高いんです!無添加・無漂白なのも嬉しいですよね♪

しかも、色々なアレンジができるから飽きずに食べられます。

ちなみに僕は、3食胚芽押麦の日があったくらいです(笑)

朝食に胚芽押麦を使ったグラノーラとスープ、お昼は胚芽押麦で作った発酵パン、夜は白米と一緒に炊いた胚芽押麦を主食に、栄養バランスの整ったおかずが食卓に並びました。

めちゃくちゃ健康志向じゃないですか!?

健康的なのにしっかり美味しいのが素晴らしいですよね…。

胚芽押麦のあの食感が何とも言えないですよね!

がっつりハマってしまったので、しばらく腸に優しいヘルシーな食生活が続きました。


試しに初めてみた腸活は、なんと1ヶ月近く続きましたよ(笑)

僕が一番ビックリしています…。

結果を言うと、始める前と終わった後では大きな変化がありました!!

腸内環境を整えることでお通じも良くなるので体重も減りましたし、何より体の調子が良い!

皆さんにもぜひおすすめしたいです♪



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000