どうもこんにちは!僕です。
最近、口内炎がよくできるんですよね~。
あれって地味に痛いじゃないですか?
しかも、歯に当たる場所なんかにできたら最悪です…。
口内炎ができている時は、醤油やソースは絶対に口にできません(笑)
口内炎ができるのは、免疫力が低下していたり、口内の健康状態が良くなかったりすることが主な原因らしいですよ。
あと、僕の場合、同じ場所を何回も嚙んでいると口内炎になります…。
食べられるものが限られるから、とても厄介です!
先日、テレビで口腔ケアに関する話題が取り上げられていました。
口内の健康を守るには、日々の歯磨きがとても重要とのこと!
普段何気なくやってしまいがちな歯磨きですが、できる限り「ながら歯磨き」はしない方がいいんだとか。
スマホをいじりながら、テレビを見ながらするのは良くないらしいです。
振り返ってみると結構ながら歯磨きしていましたね…。
これを機に心を入れ替えて歯を磨こう!
というわけで、せっかくなら新しいものを。
それがこちらです、じゃーん!
「2WAYブラシ」
https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=181
ハンドルにすべり止めが付いている2WAY歯ブラシを買いました!
やわらかめ、ふつう、かための3種類があったんですけど、僕はふつうにしましたよ~。
グリップが付いているから持ちやすく手便利♪
虫歯とか歯周病とか怖いじゃないですか?
僕は歯医者に行くのが嫌なので、普段割と丁寧に歯を磨いています。
歯医者って妙に緊張するんですよね…。
皆さんは、歯ブラシの効果的な磨き方をご存じですか?
歯ブラシはかみ合わせの部分を磨く際、歯に対して垂直にブラシを当てると良いらしいですよ!
歯と歯茎の境目、歯周ポケットの部分はブラシを斜め45°に当てると、しっかり磨けるんだとか!
せっかく歯を磨くならしっかり汚れを落として綺麗にしたいですよね。
あと!ブラシは優しく当てることが大事です!
特に、電動ブラシを使っている方は強く当てすぎてしまうと、歯茎や口内の粘膜を傷つけてしまう恐れがあります。
なるべく優しく磨くように意識してくださいね♪
ちなみに、歯ブラシの交換時期の目安は3ヶ月と言われています。
販売しているメーカーによって異なる場合もあるので、しっかりチェックしておきましょう。
歯ブラシの寿命って意外と短いんですね…。
新たな発見ですね~。
口腔ケアは口内の健康を守るだけではなく、心身の健康を維持、増進させる効果も期待できます!
僕たちの生活においてとても大事なことなので、歯ブラシは良いものを選びましょう!
↓よろしければクリックお願いします↓
https://blog.with2.net/in.php?1629496
https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/
0コメント