寝汗問題

どうもこんにちは!僕です。


最近、色々な国の言葉を勉強しているんですけど、母国語以外の言語を覚えるのって本当に難しいですね…。

母国語も怪しいケド…(笑)

今勉強しているのは、英語、韓国語、中国語です!

まずはアジア圏制覇を目指したいと思います(笑)


中国語は昔、仕事で中国へ出張に行くことも多かったので、ある程度マスターしていたんです。

まあ、あれからしばらく経つから忘れていることもたくさんあります…。

言語というものは話さないと忘れるものですね。

中国語は漢字を使うので何となくニュアンス的に捉えられるんですけど、発音が難しいですよね~。

同じ音でも少し発音が変わるだけで意味も全く変わってきますからね…。

勉強し直さなければ。


英語と韓国語に関してはさっぱりわかりません!チンプンカンプン(笑)

韓国語は日本語と文法の並びが同じだからまだ頑張れるかもしれないけど、英語は未知なる世界です…。

まあ韓国語も意味不明なんですけどね(笑)


でも新しい言語を勉強するのは面白いですね~!

この年になってやりたいこと、学びたいことができるって幸せです♪

これからも語学学習に励みます!


そんな僕が最近買ったのがこちらです!じゃーん!


「冷感ストレッチインナー 半袖クルーネック」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=2235


語学とは全く関係ありません(笑)

接触冷感でひんやり気持ち良いストレッチインナーを買いました!

肌ざわりが良くて最高です♪

吸汗速乾にも優れているので、汗をかいても全く問題ありません!


僕、寝る時に寝汗をかくときがあって、そういう時に冷感ストレッチインナーがあれば快適に寝られるな~と思って…。

毎回ではないんですけど、たまに寝苦しい時があります。

寝汗って起きた時、めちゃくちゃ気持ち悪くないですか?

あの体にまとわりつく感じが不快でしかないですよね…。


僕、なぜか座ったままの体勢で寝ると大量の寝汗をかくんです…。

百発百中ですよ。

本当に不思議な現象なんですけど、僕の知りい合いにも同じ症状が出る人がいて、座っている時だけ寝汗をかくんです。

普通に横になって寝る時はかかないのに…。

これなんかの病気ですかね?(笑)


例えばどういう状況でそうなるかと言うと、新幹線や電車、飛行機の中って座席に腰かけたまま寝ることがあるじゃないですか?

そのような場面で寝汗をかくんですよね~。

体が窮屈だと感じるからなんですかね?

原因不明です(笑)


だから迂闊に外で寝られません(笑)

着替えを持っていかなければいけませんからね…。

もしこのようになる原因がわかる方がいれば、ぜひ教えてくださいね~!



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000