冷蔵庫の必須アイテム

どうもこんにちは!僕です。


最近眠くって…。

みなさんは、眠気対策ってどうしていますか?

ブラックコーヒーを飲んだり、ブラックガムを噛んだりしているんですが、なかなか効果を感じられず…。


で、最近知ったんです!

ラムネが眠気対策に効果的だって。

ぶどう糖が含まれているラムネを食べると良いんだとか。

てことで、試してみたわけです。そうしたら、効果てきめんでした。

ぶどう糖のおかげで脳の働きが活性化するそうですよ♪

相方さんにも教えてあげると、試してみたようです。

僕ほどじゃなかったみたいですが、なんとなく違ったって言っていましたよ~。

ラムネを冷蔵庫で冷やすのもおすすめだってどこかの記事で見かけたから、今度やってみますね!


そうそう、冷蔵庫の中の必需品と言えば…。

調味料なんかをあげる人もいると思いますが、僕的にはお茶が必須!

お茶が好きなんですよね~。

相方さんもお茶が好きなんで、結構お茶の消費量は多かったりします。

ペットボトルのお茶を買うのも良いんですが、やっぱりお金を気にしだすと自分で作りたいなって。

毎度のようにペットボトルのお茶を買うと、持って帰ってくるのも大変だから、なんとかしたいなとも…。


そこでこんな商品を買ってみました!じゃーん!


「ハンドル付 冷茶ポット 2.2L」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=2216


以前も似たようなのを使っていたんですが、経年劣化で壊れちゃって…。

買おう買おうと思っていたけど、ずっと後回しにしていました。

これから夏に向けてもっと飲み物の消費が早くなるから、今のうちに買っておきたかったんです。

どこで買おうかなぁと迷っている時に、ドンキで見つけたから即購入~!


購入の決め手は、縦置きも横置きもできるっていうところ。

冷蔵庫の中にどのくらい物が入っているかによって、置き方を変えたい場合もありますよね?

だからこそ、魅力的に感じたんですよね~。


あと、茶シブ付着防止加工も施されているから、汚れにくいっていうのも嬉しいなって。

中までしっかり洗えるのもGOOD!


買ってから使ってみているけど、結構使いやすいです!

相方さんも洗いやすいから買って良かったって言っていました。

お茶を作ったら作りっぱなしにするわけにはいかないですからね。

定期的に洗わないと衛生的にもね…。


2.2Lで量的にも結構作れるから、2人なら結構持ちますよ!

それも踏まえて考えてみると、買って良かった商品の1つです。

これから夏に向けてお茶を作るポットがない!っていう人は、ぜひドンキで探してみてください~。



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000