どうもこんにちは!僕です。
皆さんは、黒豆と枝豆の違いをご存じですか?
普段何気なく食べている2つなんですけど、違いについて知らない方も多いと思うんですよね~。
枝豆はまだ成熟していない大豆を収穫したもの!
みずみずしさ、甘みがあるのが特徴ですよね。
大豆とは収穫時期が違うだけで、もともと同じ植物の種子からできているんですよ~。
ちなみに、黒豆も大豆の一種なんです!
種皮にアントシアニン系の色素を含んでいるので、黒色なんだそうですよ!
みんな同じ大豆なんです~。
黒豆は黒枝豆と呼ばれることもあるんだとか。
調べてみると面白いですね!
今回は黒豆に関する商品を買ってみましたよ~♪
それがこちらです、じゃーん!
「北海道産黒豆麦茶8g 40P」
https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=3718
北海道産の黒大豆を使用して作られた黒豆麦茶を買いました~。
豆本来の甘味を感じられる一杯。
水出し、お湯出しどちらでも楽しめますよ!
お茶ってほぼ毎日飲むものじゃないですか?
それなら体に優しいお茶が良いですよね!
普通の麦茶しか飲んだことない方にぜひ味わってほしい…!
お茶の中にはカフェインが含まれているものもありますからね~。
今回買ったこの黒豆麦茶はカフェインレスですよ!
僕、黒豆麦茶の味好きなんですよね~。
黒豆の甘みと香ばしい感じが病みつきになる…。
黒豆麦茶には鉄分やアントシアニンが豊富に含まれているので、貧血が改善され、血流がアップすることによって、冷え性も改善されるんだとか!
特に女性は冷え性の方が多いので、黒豆麦茶が強い味方になるのではないでしょうか?
我が家は僕も相方さんも冷え性…。
なので毎日2人で飲んでいますよ~♪
黒豆に含まれるアントシアニンは優れた抗酸化作用を持っていて、ブルーベリーの中で最もアントシアニンが多く含まれているビルベリーよりも大きな効果を期待できるらしいです。
そんなにスゴイ食べ物だったなんて知らなかったな~…。
黒豆麦茶ももちろん好きなんですけど、僕は黒豆ご飯なんかも好きです!
黒豆麦茶は栄養素を効率的に摂取できるほか、カフェインレスの飲み物なので安心して飲めますよ。
1日2~3杯程度を目安に飲むのが良いとされています。
黒豆麦茶は食物繊維が豊富なので、飲みすぎるとお腹が緩くなってしまいます。
あと、黒豆に含まれる大豆イソフラボンを過剰摂取することによって、女性ホルモンが乱れてしまう恐れがあるので、飲みすぎには注意してください!
ドンキの黒豆麦茶はなんと40パックも入っているので、しばらくはなくならないでしょう!
なくなったら追加で買おうかな♪
↓よろしければクリックお願いします↓
https://blog.with2.net/in.php?1629496
https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/
0コメント