あると便利だけどね。

どうもこんにちは!僕です。


たまにあるんですけど、「置いておいたものがない」って時ありません?

棚の上にペン置いてたのになくなってたり。

机の上にスマホ置いておいたのになくなってたり。

引き出しの中に絆創膏入れておいたのになくなってたり…。

いつも不思議に思います。なぜ、ないんだ?って。

絶対に置いてたはずなんですよ!! でも、ない…。


さっきもあったんです。

帰ってきた時に、リビングにある棚の上にクーポン券を置いていたんです。

あれがなくなってて。子どもも相方さんも知らないって。探しても探してもなくて…。

どこにあったと思います!?


それが…ポケットの中!!!!

衝撃。

僕、棚に置いたつもりがポケットの中に入れたままだったんです!

自分の行動が信じられない…。

置いた記憶があったのに…あれは何だったんだ?

記憶が塗り替えられたのか!?

脳がやられているのかもしれない…。ちょっと心配になるレベルですね。


でも、家族みんなそんな感じで。相方さんはないか。

でも、僕と子どもは多いかな。

「あれどこいった~?」みたいな声が1日の中で絶対にある!!

昨日は子どもがオモチャが行方不明になったとかで探していましたね。遺伝だな…。


で、なくなる頻度が多いのがセロハンテープ。

あんまり使わないアイテムだけど、ないと困るっていう…。

置き場所としては、リビングにある棚の引き出しの中なんです。

でも、使いたい時になぜかない!!

違う棚とか、置いていそうな場所を探してもなくて。

だから、すげー増えていくんです。セロハンテープが。


ちなみに、家にあるのはこれですよ。

じゃ~ん!


「セロハンテープ カッター付」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=3511


ドンキの情熱価格のセロハンテープなんですけど。

これ、うちに5個あります。全部僕が買ってくるんですけどね!!

相方さんには「また買ってきたの!?」なんて言われたりして…。

でも、なくなるから…ないと不便だしさ。

でもね。買ってきてしまおうと思うと、なぜか棚の中にあるっていう…(笑)

すごい不思議現象。

相方さん曰く、「他の場所に置いてあった」。

どうやら、僕が使って違う場所に置くみたい…。それは…僕が悪い。


よく子どもも使うんですよ。工作みたいなのを家でするんですけど。

その時にセロハンテープを使うから渡すんですけど。

使い終わったのは、いつも僕に渡してくれるんです。

それをすぐに棚の中にしまえばいいのに、僕は違う場所に置いてしまう…。

あ~…完全に僕が悪い。ちゃんと収納しなきゃ。

セロハンテープこんなにいらないしね。


でもね、このセロハンテープ、すごく切りやすいから使いやすいんです。

小さいのだとたまに切りにくくてイラっとするやつあるじゃないですか。

そのストレスは一切ありませんから!!

だからって、家に5個もいらないですけどね。

今度からちゃんと片付けます。



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000