万能なアイテムなんだな

どうもこんにちは!僕です。


昨日相方さんがコーヒーゼリー作ってくれたんですよ!!

それがめっちゃ美味くて…♪

相方さんのコーヒーゼリーはゼラチンじゃなくて寒天を使っているのがポイントらしいです!

寒天だからちょっと固めなんですけど、それが美味いんだよな~。

めっちゃ食べられるんですよ。でもね…食べ過ぎには注意ですよ!

だって寒天だから、お腹が痛くなりますよね。僕の場合下痢になるんです。

食物繊維が多いからかな~。でも、美味しいからついつい食べちゃうんだよな…。


で、コーヒーゼリーに欠かせないのがコレですよね。

じゃ~ん!


「コーヒーフレッシュ」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=935


もちろん、コーヒーフレッシュがなくてもゼリーは美味しいんですけど、やっぱかけると味がまろやかになって、さらに食べやすくなる感じなんですよね~。

しかも、コレ50個入りの大容量なんです。

普段コーヒーも飲むから入れたりするんですけど…余りがちにもなるアイテムですよね。

でも!!!うちの相方さんはコレを使って料理とかしてくれるんで「賞味期限がヤバイ!!」ってならずに済むんですよね~。


例えば、カレーに入れたり。隠し味風な感じで。

あと、ハヤシライスとかビーフシチューを作った時に、上からかけてオシャレに見せる(笑)

友人が遊びに来た時とかオシャレに見せたくてついかけちゃう自分がいます(笑)

相方さんいわく…ポテトサラダに入れると美味しくなるみたいですよ!!

ネットで見つけたって言ってましたけど。

マヨネーズの酸味が抑えられてマイルドになるらしいです!

だからウチのポテトサラダは美味いのか~。


あとは、オムレツに入れる!

これもネットで拾ったアレンジ方法らしいんですけど、コーヒーフレッシュを入れるとフワフワになるみたいです!

生クリームを入れるのと同じ要領なんですかね~。

知らなかったな~…僕の気が付かないうちにコーヒーフレッシュが色んな料理に使われていたなんて。

意外と万能なアイテムなんですね。

僕はコーヒーに入れたり、コーヒーゼリーにかけるくらいしか使ったことなかったんで。

僕の知らないところで、他にも色んな料理に使われてそうだな…。


そういえば、ちょっとネットで見たんですけど…コーヒーフレッシュはハンドクリームの代わりにもなるらしいですよ。

うん…僕には挑戦する勇気がまだない…。

何となく、べたつきそうな感じがしますが…実際はどうなんでしょう?

う~ん…とりあえずハンドクリームがウチにはあるので、手の乾燥が気になった時にはコーヒーフレッシュじゃなくてハンドクリーム使っちゃうかな…。

ハンドクリームがない時…乾燥が気になって仕方のない時にコーヒーフレッシュで試してみたいと思います…!



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000