どうも、こんにちは!僕です!
夜遅くに食べるラーメンってなんであんなに美味しいんでしょうね?
お昼に食べるのももちろん美味しいんですけど、なんか違うっていうか…。
夜遅くに食べるっていう背徳感ですかね?(笑)
僕、最近インスタントラーメンのアレンジにもハマってて。
いろんな具をのせて楽しんでます~!
でもね、インスタントラーメンって基本煮るじゃないですか?
だからフライパンか鍋が必要なわけですよ!
我が家にもインスタントラーメンを作るのに最適なサイズのフライパンがあるんですけど、いかんせん相方さんが使ってることが多くて…。
お味噌汁作るのに使っているので、残っている時なんかは使いたいのに使えないわけですよ。
でも、大きいフライパンだと洗って片付けるのが面倒…。
そんなふうに思いながら過ごしていた僕ですが、この前ドンキに行ったらちょうど良さそうなやつ見つけちゃいました!
それがこちらです!じゃーん!
「ふっ素加工片手鍋18cm」
https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=1873
そうそう!このサイズ!!
インスタントラーメンの麺もしっかり入る!
小さい鍋だと、麺が四角のやつは角が当たって入らないんですよ!!
なので、グッと押し込んだり、ちょっと砕いたりしなきゃなんですけど。
これなら、どんな麺の形も難なく入る!!
いやー便利!こんな鍋を求めていたんです!
しかも!この鍋、ダイヤモンドコーティングが施されているんです!
なので、汚れがするっと落ちてお手入れが超簡単!
それに、表面に付着した細菌の増殖を抑制する抗菌耐久性も優れているんだとか!
ってことは、この鍋に入れておけば、食中毒になる危険性を減らせるってことですかね?
もしそうならめっちゃ高品質すぎますよ、ドンキさん!
もちろん、高品質だからって過信のしすぎは良くないんでしょうけど、ほんと助かる機能です!
ちなみに、この片手鍋、蓋まで付いてます!
ぶっちゃけ僕、蓋ってそんな使わないからいらないかな~なんて思ってたんですけど、そんなことはなかった!!
あるとめっちゃ便利です!
蓋があると、卵の固さ調整も簡単にできちゃいますよ!
僕は白身だけ固まってほしいけど、黄身はそのままでいてほしいタイプなんですけど、一緒に煮るとなかなか難しいんですよね~!
でも、蓋を使うとめっちゃ簡単に好みの固さにできちゃいました!
そんな便利な片手鍋なんですけど、1つだけ不満を言うとしたら、気に入った相方さんがこっちをしょっちゅう使ってるってこと!
使おうと思ったら、もう使われてるんですよ~!
そんな時は黙って違うのを使いますけどね!もう1個買っちゃおうかな~(笑)
↓よろしければクリックお願いします↓
https://blog.with2.net/in.php?1629496
https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/
0コメント