チョコ太郎の美味しさに取り憑かれている僕

久しぶりにね、最初から今日紹介する商品名を晒してしまうんですが、

チョコ太郎ってめちゃくちゃ美味しくないですか。

バレンタインとかホワイトデーとかいろんなチョコが出回ると思うんですが、やっぱりチョコで美味しいのって色々ありますが、その一つに僕はチョコ太郎が入ってくると思うんですよ。

いやー、だってこのチョコ太郎チョコの味がしっかりとしている中で、これだけのサクッとフワッと感を演出して来るんですからね。あまりにも素敵な商品なので子供の頃から好んでいますよ。

え?どんな商品なのかイメージがつかないですって。

かしこまりました。写真をご用意しましたので、ぜひその美味しいチョコ太郎をご覧になってください。

ジャーン!

どうですか。この美味しそうなパッケージ。

色味も赤と黄色でなんとなくファンキーだし。アメリカの子供か!って突っ込みたくなる要素満載ですよね。

でも、それにしてもこのチョコですがピーナッツが入っていて本当に美味しすぎる商品なんですよ。

それにこのピーナッツをモチーフにしたキャラクター。

こいつがいるとなんとなく安心しません?どこか憎めない。そんな愛されキャラだと勝手に思っています。

いやー、それにしてもこれぞ駄菓子って感じのお菓子なんだよなーこれは。

ふわっとサクッとしているこの感触はぜひみなさんにも味わって欲しいんです。

でも、本当に最近こういう駄菓子系を取り扱ってくれるところって減ってしまいましたよね。

それは寂しいんですけどね、ドンキに行かないと最近はこういう駄菓子って買えなくなったなーって毎回レジで思うんですよねー。めちゃくちゃ美味しいのに売ってないとなると今の子供がかわいそうだって思考になっております(笑)

食いしん坊がいうんだから間違いないですよだって。なので、ぜひお子様がいるご家庭の方はドンキでこの商品を見かけたらぜひ食べてみてください。



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/


【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000