マストバイを信じて良かった!

どうもこんにちは!僕です。


最近、腕時計が気になって仕方がない僕。

同僚がアップルウォッチを新調して、その機能について親切丁寧に教えてくれてさ……。

僕は今までそういうゴムベルト&充電を必要とする時計に魅力なんて感じてなかったんだけど、聞いてたら欲しくなってしまったよ。


でも、僕の携帯はAndroidだし、腕時計に決済機能いらないし、携帯に撮った写真を時計で確認したり、何なら周りの人にその写真を時計に表示させて見せたりすることもない(笑)

何故かたくさんの写真を見せつけられちゃったけど。

ただ、スマートウォッチの魅力は彼のお陰で十分伝わったし、見た目おもちゃみたいでダサいけど、スマートウォッチがあれば生活が豊かになりそうな気がする。

あぁ、欲しい……。


必要最低限の機能だけでいいから、僕みたいな初心者でも使えるような時計ないかな~。

とりあえずでいいから、どんなものか試してみたい!

そう、そう思って行きつく先はいつものあの場所、ドン・キホーテ(笑)

そして、見つけちゃったもんね~!じゃ~ん!


「身の回りモニタリングバンド AG-SWX500」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=3943


もうね、ドンキの商品説明っていつも僕の心を鷲掴みなんですよ!

黄色い文字でウェアラブルウォッチの「入門モデルのマストバイ!」だって。

ウェアラブルウォッチ欲しい欲しい病だった僕に突き刺さらないわけがない(笑)

そんでもって、アップル信者には伝わらないかもしれないけど、この時計、想像のはるか上をいく機能性なんですよ!

入門モデルだからってバカにできない。本当、まさにマストバイです!


僕がアップルウォッチよりも良いな!って思ったポイントはいくつかあって。

一番は価格!5,000円程度で買えてしまう。

情熱価格ってこのことを言うのね。痺れます。

もし自分の生活に合わない時計だったとしても、全然痛くない金額!

初心者にとって手の出しやすい金額じゃない?


次に、連続動作時間!

ここ絶対重要なポイントだと思うんだよね。

スマホを毎日充電させるのも面倒なのに、それに加えて時計も充電って結構大変……。

出先で充電が切れたら時計として使い物にならないし、ストレスになると思うんだよね。

僕は写真も見ないし、時計の画素にこだわりもない。

余計な機能がないお陰で充電する回数が少ないのは僕にとってメリット!


最後は、分かりやすい!使いやすい!

スマートウォッチとして必要最低限の機能が揃ってる。

小難しい設定を必要としないから宝の持ち腐れなんてことがない。


これがアップルウォッチよりも僕が良いと思ったポイント!

そして、スマートウォッチを買って感じるのは、この時計に慣れてしまうと「もう普通の時計に戻れない」ということ。

LINEやメールの確認のために、わざわざ携帯を取り出すことがなくなった。

仕事中でもササッと確認できてしまう。

運転中の着信も相手が時計に表示されるから、緊急かもしれないと慌てて鞄の中を探す必要もない。

とにかく便利で快適すぎる!

タイマーや睡眠・健康管理、初心者がターゲットとは思えないほど機能も充実してるし。


カラーはブラックとカフェオレがあって、どちらも使いやすい色でおすすめ!

ドンキに来るといつも良い買い物ができたな、って思うんだけど、今回は本当に良い物をゲットできた!って心から言えるな。

満足満足!



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000