どうもこんにちは!僕です。
今年も暑い夏がもうすぐそこまで来てますね~。
最近は梅雨独特の湿度の高さもあって、汗でベトベトになってます(笑)
家にいる時は気にならないけど、通勤の時間は蒸し暑くて不快感MAX!
クールビズが許されるようになったけど、取引先との打ち合わせには僕はネクタイを締めるタイプ。
ワイシャツは夏用の通気性が良い吸湿速乾タイプのものを用意したけど、インナーまでは気にかけてなくって。
相方さんが中のシャツも涼しそうなの売ってたよ!と教えてくれたのでドン・キホーテに探しに行きました!
見つけた見つけた!じゃ~ん!
「冷えとろインナー Vネック」
https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=3956
新しい商品らしい!
特設コーナーがあって、この他にも色んな冷感素材の商品が並んでいましたよ。
なぜその中で僕がこれを選んだのかは……触ればわかります!
ドンキに行く機会があったらぜひ触ってください。
他のと比べても圧倒的な冷たさ……!!
通常の冷感素材の2倍の冷たさらしく、体感温度は-7℃にもなるらしい!
マイナスってどういうこと!?(笑)
冷たさもすごいんだけど、商品名にあるように肌触りもめっちゃ良いの。
まさに冷えとろ!さすがドンキ、商品名に間違いナシだね。
ところで、Q‐max値って聞いたことありますか?
これは、肌に生地が触れた時の冷たさを数値化したものらしい。
この冷えとろインナーのQ‐max値は0.404!
この数値がすごいのか、すごくないのかはいまいち分からないけど、とりあえず触ったらひんやりするのだけは確か(笑)
でもこの数値、冷感シリーズ買う時の目安になっていいかもしれない。覚えておこう。
裸でいるよりもこの冷えとろを着ている時の方が、さらさらひんやり気持ち良くて。
帰宅してすぐ上半身裸でうろついてたけど、最近はお風呂に入るまでは冷えとろシャツを脱いでないかな。
通勤で蒸し暑さはあるけれど、このシャツを着てから不快感もだいぶ減ったんだよね~。
汗かいてもすぐに乾くし、もっと早く買っていれば良かった!
もし、他の冷感シャツを既に購入していて買う気がなかったとしても、騙されたと思って触ってみてほしい。
本当に冷たいから。
そして購入するならクルーネックではなくVネックがおすすめ!
クルーネックでも問題ないのかもしれないんだけど、クールビズで首元のボタンを外した時クルーネックだとインナーが見えちゃうんだよね。
インナーが見えると気になっちゃうから、もし購入するならVネックが良いと思います!
梅雨から夏の不快なシーズンは冷えとろ一択!
↓よろしければクリックお願いします↓
https://blog.with2.net/in.php?1629496
https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/
0コメント