スマホとの距離

どうもこんにちは!僕です。


突然だけど、男はいつだってスマートな男に憧れるものだよね。

洋服はシンプルだけど、その中にお洒落感出てる、みたいな?

出かける時の荷物も必要最低限で大きなバッグとか持たない。

外出先で困らないように、スマホはいつもフル充電。

支払いは基本キャッシュレス決済。これぞ、シティボーイって感じ。


で、先日のことなんだけど、スマートさが壊れる出来事があって。

スマホを朝まで充電してたつもりだったのに、コンセントが抜けてたらしく。

出先でふとスマホを見たら、充電が残りまさかの8%…。

自慢じゃないけどスマホに頼り切った生活しているから、もうパニックでさ。

モバイルバッテリーも持ってなかったし。

みんな当たり前にスマホ使ってるから気づかないと思うけど、依存度って半端ない。

その日スマホが使えなくて感じたこと…。


まず、待ち合わせしている人に連絡できない。電話番号知らないし…。

買い物できないし、電車の乗り換え検索もできない。

スマホ取引でコンビニからお金を引き出せない。

駅まで迎えに来て!と電話できない。

移動中音楽も聴けなくて、電車の中も暇すぎ。

早くどうにかして電源を入れなければ!と不安に駆られる…などなど。

充電できる場所とか探しても見当たらなくて、コード買ってカフェで充電しようと思ったけど、充電するスペースないし。

電気代節約?それともお客さんの回転率を上げるため??

ウロウロUSBポート探して喫茶店巡りして、完全に充電難民だった。


でも、充電が切れてわかったこともある。

それは、充電が切れたらpaypayとかのコード決済はできないけど、電子マネーは使えるってこと!

だから、電車も乗れないかもしれないと思ったけど、充電ギリギリでもSuicaは使えてちゃんと乗車できた。

あと、コンビニでも充電切れのスマホをかざして買い物できたよ(笑)

いくら残っているかわからないから、ある意味賭けだけど。

そんな出来事があったからドンキでこの商品を見つけて即買いしたよね!

じゃ~ん!


「ケーブルぐるぐる電源タップ」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=4149


これ、スマホくらいの大きさでたくさんの充電が可能だから超おすすめ。

コンセントが2+1口あって、USBポートが4つあって複数同時充電ができるんだ!

モバイルバッテリーは持ってるけど、いざ使うとき充電されてない時ない?

これがあれば両方いっぺんに充電できるし、25cmの電源ケーブルもあるから出かけにも便利。

旅行の時ホテルで家族分の充電もできるし。

コードは巻き付けられるし、会社のデスクで利用しても邪魔にならなくていいかも。


相方さんに見せたら、リビングのコンセント周りがUSBポートでごちゃごちゃしてるからもう1つ買ってきて!って言われた。

確かに、これ1つあればすべて差せるからスマートだわ。

荷物は増やしたくないけど、スマホが使えないのは本当に苦痛だからこういった商品を持つのはありだと思った。

それにしてもいつからこんなにスマホに依存するようになったんだろう。

もう生活の一部だよね。色々考えさせられる出来事でした。



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000