どうもこんにちは!僕です。
冬が近くなってくると、味覚が変わってこない??
味覚が変わるというか欲するものが変わってくるのか。
例えば、夏はガツンとみかんとかガリガリ君とかシャリシャリしたアイスばっか食べてたのに、冬に近づくと濃厚なアイス?バニラとかそっちに手が伸びる。
寒いからってアイスを食べなくなることはないんだよね~(笑)
あと、コマーシャルの影響かな?
寒くなるとクリームスープ飲みたくならない?
そういう時って、なぜか家族みんながほっこりした顔が浮かんでくる。
刷り込みって凄いよね~。
「家族であったかいクリームスープが飲みたい!」って会社帰りに思わせちゃうんだから。
寒くなってきた=温まるもの飲みたいな=クリームシチュー+家族=幸せ
みたいな構図?ない??僕だけ?
そして冬とバレンタインデー前に感じるのがチョコへの欲求。
年中チョコレート菓子は食べてるけど、冬の期間の消費量はぐっと増えるんだよね~。
これは、冬限定のチョコレート菓子が増えるからかな。
何かコーヒーに合うチョコを食べたくなっちゃう。
ここまで書いてきて今ふと感じたけど、冬は脂肪分や糖質が高いものを欲するようになるのかも?
冬の寒さで体温が下がらないように体が求めてるのかな?
だとしたら、僕は人間として正しい行動を取ってるんだな!
あ、すみません。話が脱線し始めてる。
話は戻って、チョコの件!
僕は毎年冬のシーズンになると期間限定ものとか新商品とかとりあえずチェックするんだけど、ヒットしそうなチョコレート菓子を見つけちゃって!!
じゃ~ん!
「チョコブラウニーチップス」
https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=4201
知ってる?見たことある?
新商品だからドンキで買ったんだけど、これヒットの予感!
「次世代型スナック」だって!
確かに今まで食べてたそれ系とはまったく違う新しい食感。
商品説明に薄いチップスにチョコレートを「かけるわけではなく、染み込ませた」ってあるんだよね。
チョコかける系って、北海道の人気商品で有名なチョコチップスみたいなやつでしょ?
で、染み込ませる系って皆はどんなの思い浮かべる?
しみチョコとかガルボとかたべっこ動物にチョコ染み込ませた感じのだと思うじゃない?
これ、違うのよ。
僕もブラウニーってあったからちょっとしっとりした感じのチップスかと思ったけど、何かサクサクしてるの。
カリカリ?
表面にチョコはもちろんだけど、生地にもたっぷりチョコが染み込んでる。
で、口の中で噛めば噛むほどチョコレート+ブラウニーの甘さが広がってくるの!
う、うまい!
とにかく、今までの「チョコレート染み込ませてみた!」系のお菓子とは違う!
お芋のチップスって言ったら伝わる??
ポテトチップスじゃなくてサツマイモの。
芋ケンピじゃない方と言えばいいのかな?
あのチップスにチョコレートブラウニーが染み込んでいるっていう感じかな?
なんか想像つかなくない?
でも、読んでたら気になってきたでしょ~?
コーヒーに合うからぜひ買いに行っちゃってください。
最近のおすすめです!!
↓よろしければクリックお願いします↓
https://blog.with2.net/in.php?1629496
https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/
0コメント