小分けになっているお菓子の素晴らしさ

どうもこんにちは!僕です!

大人になってから気がつくことってありませんか?

僕、子供の頃はお菓子とかドリンクってのは容量が多ければ多いほど素晴らしいものだと思っていたんですよ。実際コーラとかも500mlがあるのに、250mlをなぜ買うのか不思議だった子供ですからね。

わざわざ小さい方を買って損するのも変なのって思ってました(笑)

いや、本当に食いしん坊の塊ですよね・・・

お恥ずかしい限りですが。

でも、子供ってみんながみんなそんな発想だったように思うんですけどねー(笑)

いやいや、話が随分と逸れてしまったじゃないですか(笑)

そういうことが言いたいんじゃなくて、やっぱり小分けになっているお菓子の素晴らしさってあると思うんですよね僕は。だって、大きいのが正義じゃないわけですから。

そうなってくると、小分けになっているのってギフトとして誰かにあげることもできますし、ちょっとだけ食べたい気分の時に少しの量を食べるという調整もできますし、いいことが結構あるんですよねー。

でね、そんな小分けになっているお菓子の中でも駄菓子屋さんからドンキまで、つまり子供の頃から現在に至るまで買い続けている商品があるのですけど、そちらについて、本日ご紹介したいと思います。

その商品がこちらでございます。

じゃーん!

どうですか?

こちらの商品懐かしくないですか。

いやー、駄菓子屋で結構この商品を買っていた子供は多いんじゃないでしょうか。

ベビースターラーメンの陰に隠れてしまっていましたが、結構美味しいんですよねこれ。

袋に直接口をつけて流し込む食べ方ができる、数少ない商品の一つですからね。

てことで、今日はこの商品を友達にもあげるように結構たくさん買って来ました!

ぜひ皆さんも食べてみてくださいね。

ドンキに行けば売ってまーす!


↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000