「生まれて初めて」はいつもドンキ

どうもこんにちは!僕です。


毛抜きって普段どこで購入してる??

絶対100均だよね?そうだよね?

あれスーパーやデパートであまり目にしないもん。

僕は生まれた時から毛抜きは100均以外で買ったことない!って言いきれる。

だから世の中の多くの人(富裕層を除く)は100均で買っていると信じてる。

え?そうだよね?

でも、実際のところどうなんだろう。

僕の実家も相方さんも100均で買ってるし、みんなそうだという体で話をすすめよう。


でさ、あれって100均だからかもしれないけど、当たりハズレ大きいよね。

この間3本入り見かけて、めっちゃお得じゃん!!って買ったらぜんぜんで。

毛抜きの先のカット部分が合わせた時に隙間があるから、細い毛つかめなくて。

まゆ毛がギリいけるレベル?

ただでさえ安いのに本数も多いから品質レベルもそれなりだったのかな。

捨てる一歩手前で工具箱に入れといた(笑)何かに使えるだろう。

あとさ、毛抜きって頻繁に使うわけじゃないのに、よく行方不明になるよね?

そんなことない?うちだけ?

だから、取り敢えずで100均で買っちゃうんだよね。

うんうん、わかるよ。


で、いつもなら迷わず100均なんだけど、たまたま目に入っちゃって。

そう僕の大好きなドンキで。

じゃ~ん!


「毛抜きセット」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=3733


はい。買ってしまいました。

何を隠そう生まれて初めてです。毛抜きを100均以外で購入するのは。

えぇ、そりゃ100円じゃないですよ。

でもね、100円でも使えないって毎回頻繁に変えてたら買えちゃうんですよ。

この商品。

100均でしか毛抜きを買ってこなかった皆さんは、本当の毛抜きの凄さ知らないかもしれません。

とりあえず、今まで使ってきた毛抜きは何だったんだろう、というレベルの差です。


まず、見た目の雰囲気が高級感漂ってます。

毛抜きに高級感は必要ないかもしれません。

でも、普段毛抜きを紛失しがちなのは、100円だし、安物だし、というマインドが原因になっているのかもしれません。

この毛抜きセットの商品ケースには「丹精こめて手で丁寧に磨いて仕上げました」というコメントが書かれています。

そして、素材が高品質ステンレス製鋼なので、錆しらず。

イイ感じのツヤがあるので、「ちゃんと元の場所に戻しておこう」という気持ちにさせてくれんです!

それって重要じゃない?SDGsじゃない?(笑)


そして、2本ともグリップが幅広いため使いやすさも圧倒的に異なります。

滑り止めもついているので、つかんだ毛や魚の骨も逃さずしっかり抜き取れる!

一発で取れるってこんなに気持ちいいんだ!

これが当たり前って素晴らしい。(本来はこうであるべきなんだろうけど…)

掴み部分が幅広と細かい細目タイプのセットなので、用途に合わせて使い分けできるよ。

値段が多少上がるって言っても数百円で買えちゃう。

脳内停止で毛抜き=100均で買い物済ませてた人は、騙されたと思ってドンキでこの商品を手に取ってください。

お値段以上の満足感を得られます!!

あ、100均で毛抜き買ってこなかった皆さんはここまで付き合ってくれてありがとうございます…。

もしお手頃でおすすめの商品があれば教えてください(笑)



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000